片岡愛之助 筋隈3D(高精細3Dスキャンver.)
片岡愛之助 筋隈3Dアップ
ニッコーのハンドペイントによる絵つけ
片岡愛之助さんをスキャニングした3Dデータ
URL: https://www.nikko-tabletop.jp/sujiguma/
■片岡愛之助 筋隈(すじくま) 3D(高精細3Dスキャンver.)
https://www.atpress.ne.jp/releases/100850/img_100850_1.jpg
販売価格:¥1,000,000(税抜)
限定数 :10枚
ニッコーの新たな試みとして生まれた陶磁器製隈取(くまどり)マスクのひとつ、『片岡愛之助 筋隈 3D(高精細3Dスキャンver.)』は、片岡愛之助さんを3Dスキャニングすることでリアルな形状を再現し、ハンドペイントでひとつひとつ丁寧に絵つけを施した陶磁器(ファインボーンチャイナ)製マスクです。新しいテクノロジー(3D)と伝統技法が融合した、斬新で迫力のある作品です。なお、額とマスクの裏面には、片岡愛之助さん直筆のサインが入っています。
※3Dスキャンは、株式会社ケイズデザインラボの技術協力のもと実現しました。
■片岡愛之助 筋隈(すじくま)
https://www.atpress.ne.jp/releases/100850/img_100850_5.jpg
販売価格:¥100,000(税抜)
限定数 :100枚
もうひとつの『筋隈』は、片岡愛之助さんの『筋隈』の押隈(顔を手ぬぐいに写し取ったもの)を元に、ファインボーンチャイナの純白の生地に、ニッコーが誇る高い転写紙技術で忠実に再現しています。
■製品詳細
筋隈特設ページ: https://www.nikko-tabletop.jp/sujiguma/
※隈取(くまどり)とは
歌舞伎独特の化粧法のこと。初代市川團十郎が人形浄瑠璃の人形のかしらにヒントを得て創作したものといわれ、顔の血管や筋肉を誇張するために描かれたもので、役柄により、施される隈取や色が異なる。筋隈は、隈取のひとつ。
※ファインボーンチャイナとは
ニッコーは、1978年からボーンチャイナの生産を開始しました。通常は難しいとされている、原料であるボーンアッシュの含有量を50%まで高めることで、群を抜いた透光性と強度、気品あふれる純白を実現しました。世界中の多くのトップシェフにご支持いただいています。
■六代目片岡愛之助(ろくだいめかたおかあいのすけ)プロフィール
屋号は松嶋屋。1972年3月大阪府堺市生まれ。
1981年 十三代目片岡仁左衛門の部屋子となり、
南座『勧進帳』の太刀持で片岡千代丸を名のり初舞台。
1992年 片岡秀太郎の養子となり、
大阪・中座『勧進帳』の駿河次郎ほかで六代目片岡愛之助を襲名。
2005年 日本映画批評家大賞 主演男優賞受賞
2008年 上方舞楳茂都流四代目家元を継承し、
三代目楳茂都扇性(うめもとせんしょう)を襲名
2011年 第21回日本映画批評家大賞 助演男優賞受賞
2012年 おおさかシネマフェスティバル2012 助演男優賞受賞
2013年 愛之助主演の通し狂言「夏祭浪花鑑」(大阪松竹座)が
第68回文化庁芸術祭 演劇部門優秀賞受賞
2014年 第43回ベストドレッサー賞 学術・文化部門受賞
*現在はテレビ・映画・舞台など幅広い分野で活躍中
■ニッコー株式会社について
ニッコー株式会社は、1908年に創業した陶磁器メーカーです。一流ホテル、一流レストラン、有名百貨店などで多数ご採用いただいております。最高の品質と品位を提供するため、原料加工から最終工程に至るまで、石川県の自社工場で一貫して行なっています。大規模な製造量を誇る陶磁器メーカーでは日本で唯一の存在です。
【会社概要】
商号 : ニッコー株式会社
代表者 : 取締役会長兼代表取締役社長 三谷充
所在地 : 石川県白山市相木町383番地
設立 : 1950年8月
事業内容: 陶磁器事業、住設環境機器事業、機能性セラミック商品事業
資本金 : 34億円7,000万円
URL : http://www.nikko-company.co.jp/
■協力会社:株式会社ケイズデザインラボについて
2006年設立。「アナログとデジタルの融合で世界を変える」をミッションとし、3Dスキャナー、3Dプリンターをはじめとした3Dデジタルツールの研究開発とともに、企業との商品開発からアート、医療、文化財保存、エンターテイメントまで、分野を横断して3Dデジタル技術を利用したプロセスを提案・展開しています。今回は、高精細3Dスキャニングとともに、製品開発のためのデータハンドリングを担当していただきました。
URL: http://www.ksdl.co.jp/
※発表時点の情報です