
最古の電車が、古都の夜空を飛んだ――。
平安神宮(京都市左京区)に保管・展示されている日本初の路面電車、京都電気鉄道電車(京都市交通局二号電車)=国重要文化財=の有料区画から無料区画への移設作業。雪がちらついた19日深夜、120トンクレーン車で二号電車を15メートルの高さまでつり上げ、移設の最大の「難所」だった6メートルの門を越えさせた。
最古の電車をより多くの人に見てもらおうと、移設作業は今月4日から始まった。移動距離は約300メートル。クレーン車2台やけん引トレーラーを使用する大がかりな作業となった。21日に新設の施設に格納し、移設作業は完了する。【大東祐紀】