starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

半年前「予兆」はあった 大阪以外で初の維新系首長 京都・舞鶴


 任期満了に伴う京都府舞鶴市長選は元市議の鴨田秋津氏(41)が現職の多々見良三氏(72)ら3人を破って初当選した。大阪府内以外で維新単独推薦候補が首長選挙で勝ったのは初めてで、4月の統一地方選にも影響を与えそうだ。元々保守の地盤が強いとされる府北部の最大都市で何が起きたのか。さまざまな要因があるが、「閉塞(へいそく)感」がキーワードとして浮かび上がっている。選挙戦を検証する。【塩田敏夫】

 “異変”の予兆はあった。2022年7月の参院選で、維新の比例票は舞鶴市内で9289票に上り、トップの自民に約500票差まで迫った。さらに、同年11月の舞鶴市議選では維新公認候補3人が全員当選。その一人である鴨田氏は25人中トップでの再選だった。

 多々見氏は同年11月10日、4選を目指して出馬表明。過去の同氏の選挙と比べて異例の早さで、自民、公明をはじめ、各種団体の推薦を受けた。圧勝した過去の選挙と同様、盤石な態勢を取ったかに見えた。新しい市政を目指し候補者擁立を進めていた他陣営は「先手を打たれ、動きを封じ込まれた」と悔やんだ。「多々見市政続投か否か」に向けての前哨戦は、不透明な行き詰まりが続いていた。

不祥事隠した議会「根本から変える」

 こうした状況を一気に打ち破ったのが、市議会始まって以来の不祥事だ。前議長が児童買春・ポルノ禁止法違反(所持)で罰金30万円の略式命令を受けながら公表していなかった問題が新聞報道で発覚。前議長は23年1月6日付で議員辞職した。

 鴨田氏はこの問題を受け、3日間考え抜いた。「議会改革をやらねばと頑張ってきたが、前代未聞の不祥事の議会対応は“あったことをなかったものとする”で、もはや機能を喪失してしまった。市政を根本から変える必要がある」と思ったという。

 鴨田氏は「今、舞鶴の町を覆うのは閉塞感だ」と話す。旧海軍舞鶴工廠(こうしょう)の流れをくむ造船会社が新造船部門から撤退。舞鶴の産業を形作ってきたものづくりの基盤が揺らぎかねない事態が起きている。人口減少が続く中、地域医療の充実を求める市民の声は強く、今回の市長選でも大きな争点となった。

 多々見氏は国、府との太いパイプを強調。府北部の自治体が連携して地域医療を充実させると主張した。さらに舞鶴をエネルギー基地や物流の拠点として発展させると訴え、「勝たないと全ての計画がおかしくなる」と危機感をあらわに組織の引き締めを図った。

自民、一枚岩になれず しこりも

 自民府連の西田昌司会長(参院議員)も告示に続き、選挙戦最終日の4日にも舞鶴に入り、「京都市内の仕事を急きょキャンセルして舞鶴にきた。今回は多々見市政の総仕上げ選挙だ」と声を張り上げた。しかし、自民党関係者は「一枚岩になれなかった。不祥事で辞職した前議長の後任議長を選ぶ際、自民会派が割れたしこりも残った」と語った。

 鴨田氏が選挙戦で、維新色を前面に出すことに戸惑う支持者もいたが、同氏は「地方では特定政党のための政治は行わない」と話す。広い海岸線を持つ市内に点在する漁村も丁寧に回り、選挙戦3日目から「確かな手応え」を感じ始めた。支持を訴えると、多くの人が家から飛び出し、手を振ってくれるようになった。

SNS駆使、掘り起こした若者層

 今回の選挙では、20~40代の若者層が鴨田氏支持を訴え、SNSなどを使って活発に活動。これまで選挙に関心がなかった若者層の一定の掘り起こしにつながったとみられる。

 経済人の一人が振り返る。「多々見さんを支持する多くの団体は推薦を出したが、選挙結果を見る限り、それは上辺だけ。雪崩を打って鴨田さん支持に回った。このままでは舞鶴は衰退するだけという閉塞感が強まっているからだ」

 3期12年の多々見市政の評価と、41歳の若い鴨田氏への期待、舞鶴に新たに登場した維新勢力――。さまざまな要因が「大きなうねり」となって今回の選挙結果となった。鴨田氏は「約束したことは必ず実行する」と断言した。その手腕が問われる。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.