starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

非主流派重鎮を追放=人事も習氏一強―「共青団」影薄く・中国共産党大会


 【北京時事】中国共産党大会が22日閉幕し、約200人で構成する指導部・中央委員会の名簿が発表された。そこにあるはずの2人の「重鎮の名前」が抜け落ちていた。党序列2位の李克強首相(67)と4位の汪洋・全国政治協商会議主席(67)だ。両氏とも、まだ引退年齢とされてきた68歳に達していないが、習近平総書記(国家主席、69)が嫌う「団派」と呼ばれる共産主義青年団(共青団)の出身者。習氏は非主流派の重鎮を追放した形だ。  最高指導部を構成する政治局常務委員は、習氏を筆頭に現在7人。李首相は団派の現役最有力者で、最高指導部に残り全国人民代表大会(全人代)常務委員長に横滑りするとの観測が強かった。李氏の後任の首相には、汪氏が就くとの見方も広がっていた。2人そろって指導部から外れたことは「今回の党大会で最大のサプライズ」(中国政治研究者)と受け止められている。  共青団はエリート集団とされ、胡錦濤前国家主席ら多くの指導者・幹部を輩出。党とは異なる独自のネットワークを張り巡らせており、習氏は自身の権力基盤強化のため、影響力排除を進めてきた。党関係者は「団派は行政手腕こそ見事だが、権力闘争が苦手」と指摘する。  最高指導部メンバーのうち、李、汪両氏以外に、序列3位の栗戦書・全人代常務委員長(72)と7位の韓正副首相(68)も中央委員会の名簿に名前がなく、7人のうち少なくとも4人が交代となる。23日の第20期中央委員会第1回総会(1中総会)で発足する習氏3期目の新最高指導部は、丁薛祥・中央弁公庁主任(60)や李強・上海市党委員会書記(63)ら、習氏に極めて近い人物で固められる可能性がある。  こうした中、23日の人事で注目されるのが、胡春華副首相(59)が最高指導部入りを果たせるかどうかだ。胡前国家主席が長年、「習氏の後継者に」と大事に育成してきたと言われる有力者。しかし、胡春華氏も典型的な団派なだけに、習氏によって排除される可能性は残る。一方で「胡前主席に一定の配慮を見せる必要性から最高指導部に引き上げざるを得ない」との観測も根強い。 【時事通信社】 〔写真説明〕22日、北京の人民大会堂で行われた中国共産党大会閉幕式。前列右から習近平総書記(国家主席)、李克強首相、汪洋・全国政治協商会議主席 〔写真説明〕22日、北京の人民大会堂で開かれた中国共産党大会閉幕式に出席した胡春華副首相
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.