starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【今日からできる防災】100均の簡易トイレを使ってみた!その使い心地は?渋滞時にはどう使う?


災害時、トイレが使えなくなることは多くあります。そして「簡易トイレ」といっても、世の中にはさまざまな種類があります。そこで今回、100円ショップの簡易トイレを試してみました。その使い心地をレポートします。

まず、大手100円ショップで販売されている「携帯用簡易トイレ」を購入。 中身を開けると、吸水性ポリマー入りの簡易トイレと、使用後に捨てるための黒いゴミ袋が入っています。

まずは、吸水性ポリマー入りの袋を開けます。

その中に用を足すと、中の吸水性ポリマーが水を吸ってゼリー状に固まります。女性の場合は入口を折り畳んで使用します。

口をしっかり縛って、ゴミ袋に入れれば完了です。

使用した感想としては、まず男性は「トイレの中に排泄する」ことは問題なくできそうですが、一方で吸水性ポリマーが身体に付いてしまう可能性があります。車の中で使う場合、使用後に身体を拭けるウェットティッシュなどがあると良さそうです。

また女性は、うまく排泄するためにはちゃんと体勢を整える必要があり、トイレや風呂場などで使用するのがよさそうです。渋滞時に車の中で使うのは、相当ハードルが高いと感じました。万が一に備えて、車の中に成人用おむつを備えておくのも一手かもしれません。

この7月には「大災害が起こるかもしれない」という流説もありました。いざというときのために、ぜひ一度簡易トイレを使ってみて、家族や友人と感想をシェアしてみてはいかがでしょうか。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.