starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ジャパン・フード・セレクションにてグランプリ受賞! 『ホッサラ®(カナダホッキ貝入りサラダ)』と『サーモンクリームチーズ』をアレンジレシピで楽しもう


マリンフーズ株式会社のシーフードサラダ『ホッサラ®』と『サーモンクリームチーズ』が、2025年2月のジャパン・フード・セレクションで最高賞のグランプリを受賞しました。この受賞により、優れた味わいと品質が公認されました。『ホッサラ®』はカナダホッキ貝などのシーフードを使用し、マヨネーズ風ドレッシングが特徴です。『サーモンクリームチーズ』はスモークサーモンにクリームチーズを加えたサラダで、玉ねぎの食感も楽しめます。受賞を記念して、これらの製品を使った料理レシピも公式Instagramで公開されています。

人気のシーフードサラダ『ホッサラ®(カナダホッキ貝入りサラダ)』『サーモンクリームチーズ』が、2025年2月ジャパン・フード・セレクションにて最高賞のグランプリを受賞! その味わいをより一層楽しめるレシピをご紹介しよう。

ジャパン・フード・セレクションにて最高賞グランプリを受賞

マリンフーズ(東京都)は、水産加工食品の製造販売および水産原料の輸入販売を行う会社。今回は、2025年2月ジャパン・フード・セレクションにて最高賞のグランプリを受賞した『ホッサラ®(カナダホッキ貝入りサラダ)』(参考小売価格 100gあたり税込350円・販売中)、『サーモンクリームチーズ』(参考小売価格 100gあたり税込350円・販売中)をご紹介しよう。

ジャパン・フード・セレクショングランプリのメダルをデザインしたMDラベル

ジャパン・フード・セレクションは、優れた品質をもつ製品の証として広く知られる食材の審査・認定制度。23,000人のフードアナリストによる公正な審査を5段階経て受賞の有無が決定される。受賞は評価点に応じて決められており、本品は最高賞であるグランプリに選ばれた。

『ホッサラ®』は、いかやカナダホッキ貝、クロミル貝、数の子、ひとえぐさ等を使ったシーフードサラダ。 1990年から三重県津市の自社工場で製造されているロングセラー商品だ。
審査では”カナダホッキ貝等海鮮具材の食感や風味がよく、マヨネーズ風ドレッシングが食べやすさを引き立てている点”、”お子様にさまざまな食歴をつけてほしい親に嬉しい商品”と評価されグランプリを受賞した。

食感と風味の良さが抜群! 歯触りの良い複数の魚介が、ゴロゴロサイズで入っており、噛み応え十分。噛むほどに感じる魚介の旨みが一口でも堪能できる。マヨネーズ風ドレッシングは酸味が控えめで、具材にキレイに混ぜられているから味のムラが無く食べやすい。ご飯やお寿司など和食との相性もいいので、3世代が揃う食卓にも出しやすいだろう。グランプリ受賞の自信を感じる味に感じた。

『サーモンクリームチーズ』は、スモークの風味を付けたサーモンに北海道産クリームチーズを加えたサラダ。スライスした玉ねぎが配合されており、シャキシャキとした食感も楽しめる。
審査では”サーモンのごろごろとした食感とクリームチーズのバランスの良さ”が評価され、グランプリを受賞。贅沢な組み合わせを一口ごとに楽しめるだろう。

サーモンのスモーク風味とクリームチーズが絶妙な味わい。ご飯やアルコールのお供にもよさそうな万能さを感じた。たっぷり入ったサーモンは存在感のあるゴロゴロサイズ。ねっとりとした口当たりのクリームチーズとしっかり絡んでおり味のムラが無い。スライスされた玉ねぎのシャキシャキ食感が加わることで食感や風味が豊かに感じた。自宅でサッと作ることが難しい絶妙なバランスはグランプリにふさわしい工夫が詰まった一品だろう。

今回は、グランプリを受賞した『ホッサラ®』と『サーモンクリームチーズ』を使用したレシピを、マリンフーズ公式Instagram(マリンフーズ【公式】/おうちでおさかな@marinefoods_official)よりピックアップ! 「ホッサラのスティック春巻き」と「サモチーマフィン」をご紹介しよう。

『ホッサラ®』のスティック春巻き

材料(4本分)

  • ホッサラ100g
  • 春巻の皮 2枚
  • 大葉 4枚
  • サラダ油 小さじ2
    調理時間:30分

オーブンは190℃に予熱しておこう。

作り方

  1. 春巻の皮は斜め半分に切る。
  2. 辺の長い方が手前になるように置く。中央に大葉をのせ、手前にホッサラを細長く広げる。
  3. 両サイドを内側に折り、手前から巻き、巻き終わりに水を塗ってとめる。
  4. ラップの上にサラダ油を引き、③をのせて油を絡めたら、天板にとじ目が下になるように並べる。
  5. 190℃のオーブンで約10分焼いて器に盛り付けたら、できあがり!

サモチーマフィン

材料(6個分)

  • サーモンクリームチーズ 100g
  • ホットケーキミックス 150g
  • A 卵 1個
  • A 牛乳 80ml
  • A サラダ油 大さじ1
    調理時間:25分

オーブンは180℃に予熱しておこう。

作り方

  1. ボウルにサーモンクリームチーズの半量とAを入れてよく混ぜる。
  2. ホットケーキミックスを加え、粉気がなくなるまで混ぜる。
  3. マフィンカップ型に流し入れて、残りのサーモンクリームチーズをのせる。
  4. 180℃に予熱したオーブンで約15分焼いたら、できあがり!

今回ご紹介したレシピは、マリンフーズ公式Instagram(マリンフーズ【公式】/おうちでおさかな@marinefoods_official)にて公開中。同社商品の美味しさを広げてくれるレシピが、たくさん投稿されているからぜひチェックしてみて。

ジャパン・フード・セレクションにて最高賞のグランプリを受賞した、「ホッサラ®」と「サーモンクリームチーズ」の購入は、水産コーナーにて。MDラベルを目印にぜひ手にとってほしい。

公式サイト

※この記事はマリンフーズ株式会社の広告です

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 今年の節分は日曜日! 家族みんなで『ホッサラ®(カナダホッキ貝入りサラダ)』を使って恵方巻を作ろう!

    2. 消費者による食品・食材評価制度 第85回「ジャパン・フード・セレクション」【近畿地区】受賞商品決定のおしらせ

    3. 日本雑穀アワードデイリー食品部門〈2024・秋〉金賞受賞!『食物繊維のゴールデンバランスサラダ』は「麦と野菜のお店 &AttA」(アミュプラザくまもと)にて、12月より金賞受賞POPで展開中。

    4. 消費者による食品・食材評価制度 第84回「ジャパン・フード・セレクション」【関東地区】受賞商品決定のおしらせ

    5. 消費者による食品・食材評価制度 第83回「ジャパン・フード・セレクション」【中国・四国地区】受賞商品決定のおしらせ

    6. 【訂正とお詫び】消費者による食品・食材評価制度 第78回 ジャパン・フード・セレクション「スペシャリテ部門」受賞商品決定のおしらせ

    7. 消費者による食品・食材評価制度 第81回「ジャパン・フード・セレクション」【中国・四国地区】受賞商品決定のおしらせ

    8. 消費者による食品・食材評価制度 第82回 ジャパン・フード・セレクション「スペシャリテ部門」受賞商品決定のおしらせ

    9. 消費者による食品・食材評価制度 第85回「ジャパン・フード・セレクション」【北海道地区】受賞商品決定のおしらせ

    10. 【訂正とお詫び】消費者による食品・食材評価制度 第83回「ジャパン・フード・セレクション」【関東地区】受賞商品決定のおしらせ

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.