starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

どんな連絡をする?【心理テスト】あなたが持つストレス耐性を診断!


どんな連絡をする?【心理テスト】あなたが持つストレス耐性を診断!
Credit: shinri編集部

心理テストの質問

どんな連絡をする?【心理テスト】あなたが持つストレス耐性を診断!
Credit: shinri編集部

【質問】

あなたは、行楽地に向かうために朝早くから高速道路を走っています。

途中で事故が発生したらしく、車がノロノロ走行することになりました。

どうやら友人と待ち合わせをしている場所には間に合いそうにありません。

あなたは友人にどのような連絡をしますか?次のA~Dのなかから選んでください。

この質問では、「あなたが持つストレス耐性」が分かります。

それでは、診断結果を見ていきましょう。

A 「朝早くから移動しているのにこの有り様だよ」

B 「今日じゃなくて別日にする?」

C 「待たせてしまうけれど待っていてもらえる?」

D 「中間地点で合流しない?」

心理テストの診断結果

A 「朝早くから移動しているのにこの有り様だよ」と答えたあなたは…、「ストレス耐性は20%です」

あなたは、車を運転しているときに、予定時刻に到着しないとイライラするのでしょう。

これは車を運転しているときに限った話ではなく、電車の遅延、仕事の遅延などもストレスになります。

不機嫌な姿をさらけ出していると、周りの人の迷惑になるので、少しはストレスに耐えられるようにしましょう。

B 「今日じゃなくて明日にする?」と答えたあなたは…、「ストレス耐性は40%です」

あなたは、良い意味でこだわりがありません。

そのため、何が何でも目的地に到着するよりも、早い段階で見切りを付けて諦められます。

あなたはそれでスッキリするかもしれませんが、友人は「私とあまり会いたくなかったのでは」と思ってしまうでしょう。

C 「待たせてしまうけれど待っていてもらえる?」と答えたあなたは…、「ストレス耐性は70%です」

あなたは、現在の状況から逃げずに友人と会うことを決めたのですね。

事故渋滞は辛いものがありますが、これは自分ではコントロールできないことなので割り切っているのでしょう。

それよりも、せっかくのドライブなので、お気に入りの音楽を聴いてテンションを上げようと思っているのでは。

D 「中間地点で合流しない?」と答えたあなたは…、「ストレス耐性は90%です」

あなたは、友人を待たせるのが申し訳ないだけではなく、長時間の運転で疲れた姿を見せたくないと思ったのでしょう。

自分が置かれている状況を冷静に分析して、最適な提案ができるあなたは、ストレス耐性がかなり高くなっています。

日々の業務や生活で、このような能力が身に付いたのでしょう。


ライター : シンリ編集長
心理学を学び、さまざまな診断に関する造詣が深い。恋愛診断から性格診断などまで幅広い見識を備え、現在は心理系記事のライター、編集長として活動中。
編集 : シンリ編集部

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.