starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

教育業界に革命を! 芝浦工業大学、Notionを導入して業務効率化


芝浦工業大学は、全学部の教職員約700名を対象に高機能なコラボレーションソフト「Notion」を導入しました。これは業務効率化と事務作業の負担軽減を目指した「業務効率化・DX推進プロジェクト」の一環であり、教員の教育・研究時間を確保することが目的です。Notionの汎用性やデータベース機能が評価され、業務依頼や会議連絡などの事務作業が一元化されました。これにより、教員が依頼内容を簡単に把握できるようになり、業務時間が短縮されています。さらに、Notionに集約されたデータを分析し、業務改善に活用する計画も進行中です。

学校法人 芝浦工業大学が、教職員の業務効率化を目指し、高機能なコラボレーションソフトウェア「Notion」を全学部で導入しました。

概要

項目名:Notion導入の由来
詳細:組織改編に伴い業務の効率化と事務作業の負担軽減を目指すため
項目名:導入規模
詳細:全学部、約700名の専任教職員
項目名:導入効果
詳細:業務依頼や会議連絡等の事務作業が効率化、教職員間の依頼業務が一元化、見える化による業務改善が進行中
項目名:詳細URL(1)
詳細:https://www.shibaura-it.ac.jp/
項目名:詳細URL(2)
詳細:https://www.notion.so/ja-jp

教育・研究時間の確保を目指した背景

本プロジェクトの目的は、教員の事務作業対応時間を削減し、教育・研究時間を増やすことです。教員のほとんどが研究時間の不足を感じている状況を改善すべく、「業務効率化・DX推進プロジェクト」が生まれました。

導入の決め手となったNotionの特長

Notionを導入した理由としては、その高い汎用性やデータベース機能が挙げられます。製品内部で意見を容易に反映できるプロダクト管理の利便性も評価されています。

効率化による教員の時間の確保

Notion導入により、業務依頼が一元化され、依頼内容を容易に把握できるようになりました。これにより、教員が依頼を確認する時間が大幅に短縮され、教育・研究に注力できる時間が確保されました。

Notionの更なる活用計画

さらに、Notionに集約されたデータを分析し、業務改善に活用することが計画されています。また、新入生向け情報の一元化など、Notionの更なる活用が進められています。

まとめ

芝浦工業大学のNotion導入事例は、教育機関での業務効率化に対する有効な取り組みと言えます。Notionの汎用性とデータベース機能が評価され、その導入により学内業務の一元化と効率化が進められています。業務改善に向けたデータ集約と分析、新入生向け情報発信など、さらなる活用が期待されています。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.