starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

防災情報を新たに提供!『ez-コンテンツ』のデザインリニューアル


デジタルサイネージ向けのコンテンツ配信サービス「ez-コンテンツ」が、2024年1月6日より防災気象情報の新デザインを提供開始しました。新デザインは、サイネージの設置場所に応じた防災気象情報や警報を効果的に表示し、地域特性に応じた防災対策を支援します。特別警報や注意報は発表後すぐに更新され、天気予報は1日3回配信されます。また、HTML5対応の動きのあるコンテンツを活用し、視聴者の注目を集める仕組みが展開されています。多様なコンテンツは35種類以上あり、放映場所に応じた最適な組み合わせで提供されます。

デジタルサイネージ向けコンテンツ配信サービス「ez-コンテンツ」が、防災気象情報の新デザインを2024年1月6日から提供開始しました。

デザインリニューアルでより見やすく

「ez-コンテンツ」は、デジタルサイネージの設置場所に応じた防災気象情報や注意報・警報を提供しています。近年、自然災害が頻繁に発生する日本において、リアルタイムで正確な防災気象情報を提供することは、住民の安全な生活を支える大切な役割を果たしています。
新デザインでは、デジタルサイネージの設置場所に応じた防災気象情報を、わかりやすく、効果的に伝えるだけでなく、地域ごとの特性に応じた適切な対策を可能にします。また、気象警報が発表された場合、その発表内容を表示します。
「ez-コンテンツ」のウェブサイト:https://www.nds-tyo.co.jp/pro/Nfits/

配信情報の特徴そして仕様

「ez-コンテンツ」の防災気象情報は、設置場所に応じた地域の防災気象情報を表示する他、特別警報および警報、注意報も発表されると共に表示します。防災気象情報や警報が発表されていない時には、「週間天気予報」や「発表なし」を表示します。「ez-コンテンツ」では、情報の配信方法はURLリンク方式を採用し、更新頻度としては天気予報は1日3回、防災気象情報および特別警報・警報・注意報は発生時に随時更新されます。

その他の配信コンテンツについて

「ez-コンテンツ」では、HTML5対応コンテンツの配信を強化中で、動きのあるコンテンツにより視聴者の注目を集めます。ニュース、天気予報、鉄道運行情報等、様々なジャンルのコンテンツを揃え、放映場所に合わせた最適なコンテンツを選ぶことができます。

デジタルサイネージ向けコンテンツ配信サービス『ez-コンテンツ』について

放映するコンテンツに悩んでいるデジタルサイネージの運用者に向けたコンテンツ配信サービスが「ez-コンテンツ」です。写真付きニュースや天気予報、鉄道運行情報、災害情報などの多様なコンテンツを通じて、問題解決を行います。35種類以上あるコンテンツは自由に組み合わせることができ、放映場所に合わせたアイキャッチ効果を高めるコンテンツを選んで放映できます。

関連リンク

防災気象情報コンテンツイメージ:https://www.nds-tyo.co.jp/pro/Nfits/
気象庁:「特別警報・警報・注意報や天気予報の発表区域」
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/shichoson_ichiran.html
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ公式サイト:https://www.nds-tyo.co.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. さまざまな自然災害から身を守る!デジタルサイネージ向け防災気象情報コンテンツをリニューアル

    2. 風水害や熱中症、落雷等のあらゆる気象リスク対策に貢献 建設土木等の現場の安全管理と作業効率化を支援するNETIS認定「お天気クラウド」の新システム提供開始

    3. ニッポンダイナミックシステムズの『ez-コンテンツ』が予防熱中症支援を強化

    4. 暑さ指数(WBGT)のデジタルサイネージ放映で、熱中症対策を強力にサポート ~効果的な情報提供で、企業・施設の安全管理と顧客満足度向上に貢献~

    5. 東北地方初!“防災すまっぽん!”が岩手県岩泉町で本格運用開始 ~スマホ1つで「平時の備え」から「災害直後の一手」までをワンストップ提供~

    6. エリアメールより早く災害情報を配信できることも。テレネット株式会社の緊急災害情報受信システム「デュース(DEWS)」が国土交通省 新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました

    7. 災害情報プラットフォーム「INFONEX」の実証実験が品川駅で開始

    8. ALiNKインターネット---『tenki.jp アプリ』サブスクプランで『tenki.jp ライト』提供開始

    9. ALiNKインターネット---新コンテンツ「気圧予報」を提供開始

    10. Yahoo!が災害時に必要な情報が一目でわかる新機能を発表!○○と検索するだけ!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.