starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

サトーセン、SEMICON Japanにて革新的な“ストレッチャブル基板”を初公開


株式会社サトーセンは、「SEMICON Japan」に初出展し、特許取得した液体金属を用いたストレッチャブル基板を初公開します。この基板は、従来の伸縮基板の耐久性問題を解決し、サステナビリティに配慮した新たな製造工程によって、耐久性と柔軟性を兼ね備えています。ウェアラブルデバイスへの応用が期待され、展示予定の製品には心電センサーや筋電センサー、柔軟なディスプレイ、VR用グローブなどがあります。これにより、柔軟性と持続可能性を両立した革新的な製品開発の一端を担うことが期待されています。

革新的なストレッチャブル基板の製造販売を手掛ける株式会社サトーセンが、2024年12月11日~12月13日に東京ビッグサイトで開催される「SEMICON Japan」に初出展します。

概要

イベント名:SEMICON Japan
開催日時:2024年12月11日(水)〜12月13日(金) 10:00〜17:00
開催場所:東京ビッグサイト ブース番号「3439」FLEXパビリオン内
詳細URL:https://www.satosen.co.jp/
出展企業:株式会社サトーセン

世界初公開、特許構造のストレッチャブル基板

サトーセンでは、特許構造の液体金属を使用したストレッチャブル基板を初めて公開します。一般的な伸縮基板では連続的な伸縮に弱い点が課題でしたが、サトーセンの新たな製造工程により、大幅な耐久性向上とサステナビリティのバランスが取れています。さらに、基板が採用されている製品を展示する予定で、サンプルも用意されています。

フレキシブルな基板の可能性

ストレッチャブル基板はその名の通り、伸縮性と柔軟性を兼ね備えており、凹凸に追従する能力からウェアラブルデバイスなど柔軟性が求められる製品への採用が期待されています。展示予定の製品には、日常生活でも着用可能な心電センサーや、激しい運動にも対応する筋電センサー、柔軟なディスプレイ、そして光るVR用グローブなどがあります。

まとめ

サトーセンの新製品であるストレッチャブル基板は、これまでの伸縮基板の課題を解決し、耐久性と柔軟性を両立するという革新的な製品です。また、その製造工程で廃液を出さないという点においても、サステナビリティへの配慮が見られます。これらの特性は、新たなウェアラブルデバイスの可能性を広げるだけでなく、環境に配慮した製品作りへの新たな一歩を示しています。

関連リンク

https://www.satosen.co.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 世界初展示!独自構造の「液体金属基板」をSEMICON Japanで公開 超柔軟性・耐久性・サステナビリティを同時に実現

    2. 世界初の本格的社会実装へ!液体金属ストレッチャブル基板をアメリカ、シンガポールの国際会議で相次ぎ発表

    3. ガラス基板への高密着めっき形成技術を開発 次世代半導体の製造などに向けた新技術

    4. NOKとサーモンテック、ウェアラブルエコーセンサの共同研究を開始

    5. 業務用タブレットのオーディーエス、「リテールテックJAPAN」にて人手不足や従業員の業務効率化をテーマにNFCタブレットを展示

    6. サンダーソフト、車載ソフトウェア最新技術を人とくるまのテクノロジー展2025で公開|AI対応OS・HMIツール展示

    7. 村田製作所:業界トップクラス、長期使用時のセンサ出力変動値を0.5mg以下に抑えた産業機器向けデジタル3軸MEMS加速度センサSCA3400シリーズを開発

    8. ボードゲーム専用エンボススリーブ「スゴいスリーブ」のプロジェクトを「CAMPFIRE」にて12/15まで実施!サイズバリエーション追加に向けネクストゴール達成を目指す

    9. 【セルフケアをサポート】U字ハンドルで手首にやさしい、新発想の筋膜リリースガンが新発売

    10. 朝日工業社:エンジニアリング機能とメーカー機能を併せ持つ、創業100周年の稀有な企業

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.