収納術①使用時らくらく!大きさ別に分けた収納
スーパーの袋といっても野菜を入れるような小さいビニール袋から、マチのある大きめの袋まで大きさはさまざま。
すべてをまとめて収納してしまうと、必要な時に丁度いい大きさのものを見つけるのに時間がかかってしまいます。
棚に分別できるトレーを置いたら、袋を大きさ別に収納してみましょう。トレーに大きさを記したシールを貼れば一目瞭然です。収納がきちんと行われていれば無駄な時間も節約され、家事の効率もグッと上がりますね!
収納術②引き出し×トレーで無駄なし!輪ゴムの裏技でため込み防止作戦
引き出しをうまく活用するには、トレーで仕切りを作るのがおすすめです。トレー別に分類分けしておけば、中のものが交ざらず、すっきり収納できます。
ある程度高さのある引き出しであれば、深みのあるトレーを購入しましょう。収納量が増やせます。
収納において大切な心得は「ため込みすぎないこと」と「捨てる勇気」。いくら勿体ないからと言って使いきれない分を家にため込んでおくのはNG。いくらタダとはいえ、結局無駄なものを置いているのは不経済です。
そこでおすすめの裏技がトレーに輪ゴムを通すこと。トレーから袋がはみ出ないように抑え込む役割と同時に、捨てるタイミングを教えてくれるアイテムでもあります。
ゴムが盛り上がってきたら、捨てるサイン。潔く捨てるよう後押ししてくれます。
目に見える目安があるのは便利ですね♡
収納術③ハンギングフォルダーですっきり!畳まず収納
スーパーの袋を収納するとなると畳んで収納するのが一般的ですが、畳まない、目から鱗なすっきり収納法をご紹介します。
文房具収納用のケースに、書類などの整理に使われるハンギングフォルダーを引っ掛けたら完成。ゴミ袋をハンギングすることで、一枚一枚スッと取れる、便利なアイテムに変身します。
ケースに入れずに直接引き出しにハンギングフォルダーを引っ掛けることもできます。ハンギングフォルダーを数本並べて引っ掛ければ、大きさ別に袋をハンギングできます。
ゴミ袋が滑ったりずり落ちたりしないよう、輪ゴムで固定すると安定感が増しますよ。
収納術④チャック付きクリアファイルで1枚ずつ取り出せる収納
100均などでも売られている、厚めのチャック付きファイルを用意します。上の部分を丸く切り取り、スーパーの袋を二つ折りにしてファイリング。すると穴から一枚ずつ取り出せて便利です。
もらってきた袋は同じ大きさでまとめ、薄く伸ばしてから入れるようにしましょう。ファイルはA4だけでなく、いろんなサイズがあるので、袋の大きさに合わせていくつか用意してもいいですね。
収納術⑤瓶詰めにしておしゃれな見せる収納
見せる収納で大活躍するのが、四角い収納瓶。シリアルや茶葉などの食料品の他にもスーパーの袋を入れるという、斬新なアイデアです。
空気を含んでふんわりかさ張る袋を瓶詰めすることで、ラックや引き出し、棚に立てて収納することが可能です。袋をかき結びするよりも、薄く三角形に折りたためば見た目以上に収納できますよ。
スーパーの袋問題は、多くの主婦を悩ますストレスのひとつ。収納場所を決めておかないと、引き出しの隙間や棚の端などに適当に詰め込んでしまい、袋の雪崩が起こることもあります。
台所や押入れをすっきりさせるためにも、溜める前に収納法を確立しておきましょう。今回ご紹介した収納術アイデアも参考にしてくださいね。
なお画像の引用については、mamio0610様、maicohome様、syoko.t.home様、taaanaaabeee様、yamadanokurashi様に許可を頂いております。