お風呂あがりの優先順位①フェイスケアをする
お風呂あがりは肌の水分がどんどん蒸発していってしまうので、5分以内に保湿することが大切。
急激に乾燥が始まるのは約20分後と言われています。
この間に素早くスキンケアをしないと、油分が失われてどんどん肌が乾燥していってしまいます。
そのため、まずは化粧水やパックなどで顔の保湿を優先します。
化粧水はつけたあとは美容液・乳液・クリームとテンポよくスキンケアを終わらせましょう♪
化粧水の浸透を待つ人もいますがそれは乾燥をより招いてしまうので危険です。
ちなみに化粧水は3回くらい重ね付けすると効果的ですが、きちんとコットンを使用する事をオススメします。
パックをすればより保湿効果が高まるので、乾燥しやすいという方はお風呂あがりにすぐパックをつけましょう。
お風呂あがりにじっくり保湿することが難しい方は、ミスト化粧水を脱衣所に置いておくのがおすすめ。
お風呂あがりはそれを顔にシュッと吹きかければ、一瞬でスキンケアが完了しますね。
なにより、何もしないでいる方が危険と言う事を忘れずに!
お風呂あがりの優先順位②タオルで水分をふき取ってヘアケア
次は体の水分をバスタオルで優しく拭き取り、髪の水分も一緒にとっていきます。
塗れた髪はタオルでこすると摩擦で傷んでしまうので、こすらないようにタオルで髪をはさんで優しくふきましょう。
お風呂あがりのヘアケアは、タオルドライをしっかりして、水分を少しでも拭き取っておくのが大切なポイント。
タオルドライをすることによって、ドライヤーの熱を当てる時間を短縮して、髪へのダメージを軽減することが出来ます。
ドライヤーをしないで寝るのも危険!
まくらなどで髪が擦れ、キューティクルが開いてしまいます…。
熱から髪を守るアイテムを使用し、きちんと乾かしましょう♡
お風呂あがりの優先順位③ボディケアをする
次にボディクリームやボディオイルなどで、体の保湿を行います。
特にデコルテを意識して塗り、腕や足は乾燥しやすい部分なので、念入りにマッサージしながら伸ばしていきましょう。
心臓から遠い場所からマッサージし、最後はデコルテや首を保湿しましょう♪
面倒だから早く終わらせたいという方は、体に水滴が残っている段階で、保湿アイテムを使うとスムーズに塗ることが出来ますよ。
お風呂あがりの優先順位④美容液や乳液をつける
化粧水が浸透したところで、美容液や乳液、クリームなどをつけて、うるおいが逃げないように肌をしっかりと保護しましょう。
パックをしている方は、あまり時間がたっていなければ、髪を乾かした後にパックをはがして、スキンケアでお肌を整えます。
お風呂あがりの優先順位⑤アウトバスケアをしてドライヤーで乾かす
アウトバスケアとは、お風呂あがりに濡れた髪や乾いた髪に行うスキンケアやヘアケアのこと。
髪には、洗い流さないトリートメントやオイルを使ってアウトバスケアをすることで、ドライヤーの熱や紫外線によるダメージから髪を保護し、髪の傷みを軽減してくれます。
乾かした後の髪もサラサラになるため、まずはアウトバスケアで髪を保護してから、ドライヤーを使うようにしましょう。
塗れた髪を放置しておくと、細菌が繁殖しやすくなるため、なるべく髪が乾かないうちにすぐドライヤーで乾かし始めます。
ドライヤーは頭から10~20㎝ほど離し、髪を持ち上げて根元から乾かすのがポイント。
集中的に同じところにあてると、ダメージになるので、なるべく斜め上から左右に動かしながら乾かしていきます。
毛先や頭の後ろなど、乾き残しがないように注意しましょう。
髪全体が乾いたら、冷風に切り替えて、髪の熱を取りのぞいていきます。
こうすることで、ツヤのある髪に仕上がりますよ。
ドライヤーが終わった後も、アウトバスケアで髪を保護すると、さらにサラサラな髪を維持することが出来ます。
いかがでしたか?
これらのスキンケアやヘアケアは、全て約15分程度で終えるのが理想的です。
お風呂あがりはやることが多くて大変ですが、綺麗な肌や髪を維持するためには大切なことなので、頑張って綺麗をキープしましょう!
<監修者情報>
【カシワバ マリコ】
felicita.cosmetic 代表
ビューティーアドバイザー
札幌生まれ。
学生時代から美容が大好きで、沢山のコスメを試し「何歳になっても綺麗でいられる女性になる」という決意から、さらに美を追求するように。 一般企業で働きながら毎日、肌や体の仕組みを勉強するようになり、より知識が欲しいと日本化粧品検定2級を取得。
また、美肌は体の中から作られる事とスーパーフードの持つ力を日々の食事で活用し、家族や世の中に発信していける人になりたいと資格取得。
そして、メイクの可能性はとても大きく、メイク好きをさらに生かしたいとメイクアップアーティストの資格も取得と同時に、スキンケアアドバイザーとしても活動。
その後、自分の本当にやりたい事を考え長年務めていた会社の地位や名誉を捨て退職。 人生1度きりと言う事・本当に自分がやりたい事を極める為・いつまでも女性である事を発信していく人になりたいと女性起業家に転身。
一人でも多くの女性を綺麗にしてあげたい・力になりたいという思いで札幌を拠点に活動中。
【取得免許】
メイクアップアーティスト・スーパーフードプランナー・スキンケアセラピスト・スキンケアアドバイザー・日本化粧品検定2級
【主な活動】
札幌ビューティープロジェクト・札幌女子美容応援プロジェクト・アクセサリーデザイナーVeliteとしても活動中