買い物上手の外遊び好きが最近ネットで購入した、お気に入りアイテムや掘り出しモノを拝見する連載企画【ポチっと買いの達人】。思わずポチってしまった理由や、実際の使い勝手などを聞いてみました。
今回の達人は、キャンプの記録を残せるサービス「キャンログ」を運営する、キャンプたけしさん。ポチったアイテムも、外遊びやアクティブライフで活躍する便利アイテムが中心!

日本初となるキャンプの記録管理サービス「キャンログ」を運営する傍ら、5000人以上が参加するLINEオープンチャット『キャンプ大好き』の管理人としても活躍。テレビCMやバラエティ番組のキャンプシーンのコーディネートを担当することも。「今年は海外、特にアジアやヨーロッパなどでキャンプをしてみたいです!」
30秒で完成? クイック&イージーに設営できるコット。

TIMBER RIDGE キャンプコット ¥5399
たけしさんがポチったアイテムの最後のひとつは、最近のキャンプで必ず持参しているというマストアイテム。
一見すると普通のコットだけど、じつはこちらは超簡単かつ爆速で組み立てられる、掘り出しモノの名作プロダクト。

「アメリカの老舗アウトドアメーカーのコットなんですけど、最初は友人にオススメされたんですよ。それでキャンプで実際に組み立てるところを見せてもらい、衝撃のあまり、その場でアマゾンでポチりました」

収納された状態は、某ブランドの定番コットと大差ないサイズ。メーカーのサイトには約49cm×22cm×14cmとあるので、むしろコンパクトな部類に入るかも。

ということで、実際の組み立て方を紹介。まずは袋から出して4つ折りになっている本体を広げていく。

さらに広げて縦半分の状態にする。脚部分は最初から備え付けになっているため、ガチャンと嵌め込む必要もない。

そのままガバっと広げて展開。あとは端からファスナーで繋ぐだけで完成。確かこれは、めちゃくちゃ早い!

最後の”ファスナーで繋ぐ”作業がポイントで、力を入れてなくてもスムーズに繋ぐことができ、クイックに設営できる理由のひとつになっている。
「現在主流のコットは、まず両サイドの長いポールを差し込んで、その後に脚を組み立てる必要があります。それがまたキツかったりしますが、このコットはそうした一連の作業がなく、ホントにラク!」

「もう1年半くらい使っているけど、背面の生地が緩んで沈むこともなく、寝心地も快適。慣れたら30秒くらいで設営や撤収ができますよ」

クイック&イージーな機能性も魅力ながら、お財布に優しいリーズナブル価格設定も要注目。これからキャンプをはじめたいってヒトはもちろん、2台目、3台目のコットの購入を考えているヒトにも、かなりオススメ!
■他のアイテムや、他の達人リストはこちらをクリック!
Photo/Taizo Shukuri
The post 完成まで30秒? クイック&イージーに設営できるコット。【ポチっと買いの達人 #23 キャンプたけし/キャンログ代表 3/3 first appeared on GO OUT.