セミの鳴き声も聞こえてきて、いよいよ夏も本番ですが、梅雨の長引く7月は、一体どんなアイテムがアウトドアフリークを魅了したのでしょうか?
GO OUTの通販サイトGO OUT Onlineの月間売れ筋アイテムTOP10をカウントダウン形式でご紹介!
No.10 chi-beeのショーツ。
ネルソン ショートパンツ
オリジナルキャラ・ネルソンのワンポイント刺繍に目を引く、膝上丈シルエットのナイロンショーツ。バックポケットにセットされた星条旗風のタグもユニークで、フラップをめくるとネルソンがまた顔を出します。
GO OUT Onlineで価格・詳細をチェック!
No.09 GRIP SWANYのショーツ。
GEAR SHORTS
トータルで9個ものポケットを備えた、バッグ要らずで外出できる同ブランドの定番モデル“GEAR PANTS”のショーツバージョン。モノトーンからビビッドカラー、さらには迷彩パターンまで、計10色がラインナップ。
GO OUT Onlineで価格・詳細をチェック!
No.08 SLOWERのミニファン。
Mini Blower Circus
無駄のないシンプルなデザインに仕上げた卓上サイズのミニファン。単三電池3本、もしくはお手持ちのモバイルバッテリーによって稼働。本体は約120gと軽量ながらも風量は3段階で調整できます。
GO OUT Onlineで価格・詳細をチェック!
No.07 GRIP SWANYのストレッチパンツ。
JOG 3D CAMP PANTS
ランキングをよくご覧いただいている方にはお馴染みの一本。同ブランドのロングセラーモデルをストレッチ素材のコットンツイルを用いてアップデートされています。立体裁断も相まって快適な穿き心地が味わえ、両サイドに多くの荷物が入るビッグポケットをセット。
GO OUT Onlineで価格・詳細をチェック!
No.06 fridgeのマルシェバッグ。
fridge marche bag
インパクトのあるフリッジのロゴをプリントした、デイリーユースはもちろんエコバッグにもなるマルシェバッグ。あらゆる荷物が持ち運べる大容量なサイズながら、パッカブル仕様なのでかさ張らずに使えるのも魅力です。
GO OUT Onlineで価格・詳細をチェック!
BEST5は、次のページをチェック。
No.05 POLeRのマスク。
POLER FACE MASK
洗濯可能な高弾力抗菌繊維“ATB-UV+”を用いたマスク。伸縮性にも優れているので長時間の着用でも耳への負担が少なく、UVカット機能もあるため夏場での使用にもフィット。ポーラーらしいポップなテキスタイルがカジュアルな着こなしを引き立てます。
GO OUT Onlineで価格・詳細をチェック!
No.04 SAUNA BOYのTシャツ。
サウナボーイアースカラーTシャツ
同ブランドのキャッチーなロゴを落とし込んだTシャツから、渋めのアースカラーによる新色がエントリー。6オンスによるヘビーウェイトなボディが使われ、ややゆったりとしたシルエットに。
GO OUT Onlineで価格・詳細をチェック!
No.03 POLeRのシューズカバー。
SILICON RAIN SHOES COVER
スニーカーなどに被せて着用するレインカバー。伸縮性に優れたシリコン素材を使っているので、ソックスと同じ感覚で履けるうえ、ぴったりとフィットして水や泥からシューズを守ってくれます。
GO OUT Onlineで価格・詳細をチェック!
No.02 ROOT CO.のカラビナ付きリール。
ROOT CO. GRAVITY MAG REEL LITE
バックパック・バッグ・ベルトループに取り付けられ、ギアやスマートフォンなどが吊り下げられるリールコード。マグネット内蔵タイプなので吊るしたものがしっかりとホールドでき、重さでリールが勝手に伸びる心配がありません。
GO OUT Onlineで価格・詳細をチェック!
No.01 GOAL ZEROのLEDランタン。
LIGHTHOUSE micro FLASH
フラッシュライトを含めた3つの点灯モードを搭載するコンパクトサイズのLEDランタン。吊り下げ用のハンガーが装備され、内蔵するリチウムイオン電池によって最大約170時間の点灯が可能。
GO OUT Onlineで価格・詳細をチェック!
夏らしいワードローブからLEDランタンやミニファンといった小物まで、ライフスタイルをアップデートしてくれるアイテムがランクイン。中でも毎日のように着けるマスク、レジ袋の代わりとなるマルシェバッグは日常生活でもはや必須となっているため要注目です。
GO OUT Onlineにはまだまだユニークなアイテムが盛りだくさん。ジブンだけのお気に入りを探して、次々とクリックボタンを押してショッピングを楽しんでください。
Photo/Sosuke Shimizu