東北地方では、その豊かな自然が育む食材を使った魅力的なご当地スイーツが数多く知られています。その中でも特に人気のあるスイーツを5品ご紹介。他にもネット注文できるお取り寄せできるご当地スイーツもありますので、ご当地スイーツお取り寄せで一度検索してみるのも◎。
大正浪漫喫茶室の「焼きりんご」(青森県弘前市)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dx_life/2024-03-03/88697f009bb7eae3cd50082f973c4858_lg.jpg)
大正浪漫喫茶室では、地元青森県弘前市産のりんご「ふじ」を使った焼きりんごを味わえます。りんごに加えて、ラムレーズンとナッツが香るこのデザート。お好みでシナモンソースを加えて食べることもできます。りんごは、一晩寝かせてから焼かれ、バターや砂糖としっかりなじませることで、味わいを深めています。派手さこそないものの、その味わいは確かな逸品です。
【お店情報】
大正浪漫喫茶室 0172-37-5690
青森県弘前市大字上白銀町8-1藤田記念庭園内
9時30分~16時30分
無休
中松屋の「龍泉洞水まんじゅう」(岩手県岩泉町)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dx_life/2024-03-03/17be0810d851ea26e0ca78fe93a4bb84.jpg)
中松屋の「龍泉洞水まんじゅう」は、中に栗あんを包んだ水まんじゅうです。半透明のぷるぷる食感の秘密は、餅粉にゼリーをブレンドしているため。夏季限定の販売ですが、日本三大鍾乳洞である名所龍泉洞を訪れたら、必ず食したい一品です。
【お店情報】
中松屋 0194-22-3225
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字下宿37
8時30分~18時30分
無休
清川屋の「ほわいとぱりろーる」(山形県鶴岡市)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dx_life/2024-03-03/699367336528ae24a72025b7e1c382d9_lg.jpg)
清川屋の「ほわいとぱりろーる」は、スポンジもクリームも白一色でできたファンタジックなご当地ロールケーキです。初雪のように美しい白もさることながら、地元の厳選牛乳を使用した味わいも魅力。累計50万本を突破しています。
【お店情報】
清川屋 鶴岡本店 0235-22-7111
山形県鶴岡市末広町5-1鶴岡駅前マリカ西館 1F
8時30分~19時
無休
みうら庵の「もちもち三角 バター餅」(秋田県北秋田市)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dx_life/2024-03-03/eff5fbba0ea141ea3dcecc3ed0de1139.jpg)
みうら庵の「もちもち三角 バター餅」は、もち米を主体に、砂糖やバターをふんだんに使用した洋風和菓子です。バターの風味に、どこかなつかしい味わいが加わり、一口食べると忘れられない食感と美味しさです。
【お店情報】
みうら庵 0186-75-3716
北秋田市小又字堂ノ下21-4
営業時間・定休日要問い合わせ
おかっての「冷たい熟成焼き芋ブリュレ」(宮城県仙台市)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dx_life/2024-03-03/0f760487b5e9eda52e969b75d90aa43c.jpg)
おかっては、宮城県仙台市のテイクアウトスイーツ店です。目玉となっているスイーツ「冷たい熟成焼き芋ブリュレ」は、焼き芋なのに冷たく、冷たいのに焼き目がついた不思議なご当地スイーツです。斜めに切られた焼き芋にブリュレが乗り、再度にはさつまいもの長いチップが添えられ、さつまいも好きならずとも味わってみたくなる一品です。
【お店情報】
おかって 022-766-8553
宮城県仙台市宮城野区榴岡1-7-15サニービル1F
12時~売り切れ次第終了
不定休