yahoo

体幹ダイエットで脂肪が減るというのは大誤解

2022.07.27 07:45
rss インナーマッスル
ライフスタイル
コメントする

体幹を鍛えることで痩せようというのが体幹ダイエット。たしかに体幹トレーニングによってウエストを細くすることとは可能です。しかし、体幹を鍛えたからといってお腹まわりの脂肪が減るわけではありません。体幹ダイエットにはそこに大きな誤解があるのでした。

体幹ダイエットでお腹はすぐにへこむ

体幹ダイエットで体幹を鍛えると、お腹のインナーマッスルを強化されます。すると内臓下垂が解消されて見かけ上、ウエストが細くなるもの。体幹ダイエットでお腹はすぐにへこむのです。
しかし、だからといって体幹ダイエットでお腹の脂肪が減っているわけではありません。体幹トレーニングはエネルギー消費が少ないため、脂肪燃焼にはつながりにくいからです。
実際、体幹ダイエットだけでは体脂肪率はそんなに下がりません。体幹ダイエットで脂肪が減って本当に痩せるまでには、じつに長い道のりがあるのです。

体幹ダイエットで脂肪を減らす手順

体幹ダイエットで体幹を鍛えると、まず変わるのが体の安定性。日常の動作がよりスムーズにできるようになり、おのずと活動量が増えてして消費エネルギーがアップします。
また、体の安定性は日々のトレーニングにも効果を発揮。ランニングなどの有酸素運動が長時間つづけられるようになります。
その結果、日々の消費エネルギーが増えて脂肪が燃焼。ようやくダイエットできるというわけです。体幹ダイエットで脂肪を減らすためには、これだけ長い手順が必要になるのでした。
■「体幹ダイエット」おすすめ記事
  • 体幹ランニングでラクに走ってダイエット!
  • 体幹を鍛えると下半身太りが解消する理由とは
  • 体幹を鍛えるとウエストにくびれができる!
  • ■「体幹」おすすめ記事
  • 「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
  • 体幹を鍛えるピラティスでインナーマッスルを強化
  • 体幹を鍛えるならピラティスのねじり腹筋!!
  • バランスボールなら体幹をバキバキに鍛えられる!
  • ■「ダイエット」おすすめ記事
  • 筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
  • 下腹部ダイエットになる「点字ブロック」歩き
  • ドローインダイエットは1日2分で食事制限ナシ
  • 【関連リンク】
  • ダイエットは筋トレだけでも十分に痩せられる
  • ダイエットウォーキングは週2~3回でOK
  • お腹痩せには即効性で「むくみ取りマッサージ」
  • 体脂肪を減らす計算式を理解して簡単ダイエット
  • 下半身ダイエットの方法を変えたモデルのSHIHO
  • \ この記事をシェア /
    Facebook    Twitter
    おすすめ関連記事
    アクセスランキング
    • 日間
    • 週間
    • 月間