starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

豪華講師陣も話題!京都芸術大学が完全オンライン『音楽コース』2026年4月開校


「音楽を学んでみたい」と思ったなら、もう“通学”というハードルは必要ないかもしれません。京都芸術大学は、国内初※の完全オンライン芸術学士課程『音楽コース』を、2026年4月に新設します(※令和5年度 全国大学一覧・文部科学省より)。音楽の専門学校や通学型大学に通うことにハードルを感じていた方にこそ届けたい。場所を選ばず、年齢やスキルも問わない、そんな新しい学びのかたちが始まります。


「楽器が弾けなくても」「楽譜が読めなくても」大丈夫


京都芸術大学の音楽コース①

『音楽コース』では、楽器の演奏経験や楽譜の知識がなくても、DTM(デスクトップミュージック)というPCベースの作曲・編曲ソフトを使って、音楽理論や創作を基礎から学べます。


講師陣には、オリコンヒットチャートの楽曲を1,000曲以上手がけた【フジパシフィックミュージック】が全面協力。現役のアーティストやプロデューサーが直接指導するという本格的なカリキュラムが用意されています。


秋元康氏など豪華講師陣が参加


京都芸術大学の音楽コース②

7月12日に開催された記者発表会には、Da-iCEの工藤大輝さんやヒップホップグループ「DOBERMAN INFINITY」のラッパー SWAY氏が登壇し、講師としてこのプログラムに関わることを発表しました。


京都芸術大学の音楽コース③


「音楽の未来に貢献したい」と語る工藤氏(右)、「20年間培ってきた自身の音楽を伝えていきたい」と語るSWAY氏(左)


秋元康氏や三浦大知氏、さらにはグラミー賞受賞アーティストといった、音楽の最前線で活躍する面々が集結。音楽制作だけでなく、セルフプロデュースや著作権など、現代の“音楽活動”に必要な知識が実践的に学べます。


◆京都芸術大学『音楽コース』講師一覧

秋元康

いしわたり淳治

今井了介

工藤大輝

柴那典

SWAY

鈴木貴歩

宅見将典

Night Tempo

原文雄

本間昭光

松浦晃久

松隈ケンタ

三浦大知

みきとP

三宅彰

屋敷豪太

U-KIRIN


音楽ファンの声から生まれたカリキュラム


京都芸術大学の音楽コース④この『音楽コース』の特筆すべきポイントは、事前に「MUSIC AWARDS JAPAN」関連企画内で集められた142名の音楽ファンのリアルな声をもとにカリキュラムが設計されていること。


つまり、実際に「こんな授業があったらいいな」と思われたことが、すでに反映されているのです。


卒業後は就職・メジャーデビューの道も!


京都芸術大学の音楽コース⑤卒業制作の優秀作品は、音楽レーベルへの推薦が予定されており、“プロへの登竜門”とも言えるサポート体制が整っています。


音楽業界との産学連携授業や、フジテレビ系の音楽番組「Tune」などメディアとの連携も進んでいて、音楽の“今”と直結した学びを実現しています。


【こんな方におすすめ】

■音楽が好きで、いつか自分で曲を作ってみたかった方

■自己流からステップアップして、基礎をしっかり学びたい方

■子育てや仕事と両立しながら、自分のペースで学びたい方

■セカンドキャリアや趣味として音楽を深めたい大人世代にも


夢中になれることに、年齢も環境も関係ありません。このコースは、そんな“自分らしい音楽人生”を応援してくれる、新しい時代の学びのプラットフォームです。


出願・カリキュラムの詳細は、京都芸術大学 通信教育部の公式サイトにて随時発表予定。新しい季節に向けて、新しい夢を描いてみませんか?


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.