Yosuke Watanabe(@YohsukeW)さんの、「日本の就活」についての投稿が話題になっています。
友人が博士課程を卒業して、企業の就職で「27歳で社会経験が無いのはちょっと」的な事を言われたと以前聞いた。その時、”社会経験”とは何なのかと少し考えたが、人が頑張った大学院生活5年感を、ネガティブな表現で形容する人の”社会経験”なら、そんなのは無い方が良いと思った。
—Yosuke Watanabe (@YohsukeW) 2020年3月8日
これには、共感の声が殺到しました。
そもそも大学という所を「会社に入る前に好き勝手に遊ぶ場所」としか考えておらず「学問の場」だという認識が欠落しているから、そのようなことを言うのでしょう。
—binx (@binx77user) 2020年3月8日
全く。
一方で高卒の人はもっと早くからその「社会経験」とやらを積んでるわけで、そしたらもっと評価されてもいいですよねぇ。
現役合格至上主義で今度は4年でスッパリ会社入らないと評価が下がるって、もうこの国のアカデミズムの硬直っぷり半端ないですよ。
大学ってそういう場所じゃないと思う。
—ABE14 (エービーイージューシー ) (@88pilgrims) 2020年3月8日
大学入試、修士博士ストレートで非の打ちどころがないのに。
—a pair of glasses (@pair_glasses) 2020年3月8日
そういう企業に就職する必要は全くありません。
というか、するべきではありません。
—千都 葉素(SENTO Paso) (@St_Paso) 2020年3月8日
また、同様の問題は大学院生だけにとどまらないようで……。
似たような話は教師に関する話題でも感じました。教師は社会経験が無いなどと言われても、何故学生生活や学校で働く経験がそんな蔑ろにされるようなものなのかとても不可解です
—ホリィ・ゴメス@sb69に全力で (@sebu713) 2020年3月8日
生産性だけで人が評価される世の中になっていますよね。
専業主婦も非正規も派遣も学問を極めている院生も社会人ですよね。
今、教育の、特に大学入試や大学の講義なんかも、どんどん生産性に向かっているようで、なんか違うと思います。よく分かりませんが...#大学入試に怒る保護者 です。
—ぽんきち (@nA7892NciUCPULr) 2020年3月9日
結局こういうことなのでしょう。
まず「会社経験」と呼ぶべきですよね。
多くの日本人は社会=会社とでも思っているのだと思います。
だから「社会人」という不思議な言葉が普通に定着しています。
しかもその"社会"経験としてカウントされるのは正規雇用だけという不思議さ。
—佐藤 翔太郎 (@Mr_ShotaroSato) 2020年3月8日