
SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。
今回は話題の情報から少し離れてひと休み。頭の体操でリフレッシュしましょう!
出題するのは雑学クイズです。熱い水と冷たい水、どちらが早く凍るでしょう?
■気になる解答は…

答えは……「①熱い水」でした!
■解説
1963年、タンザニアに住む13歳のムペンバ少年は、熱い水のほうが冷たい水よりも早く凍ることを発見します。『ムペンバ効果』と呼ばれるこの仕組みは長い間だれも解き明かせなかったのですが、2020年、カナダのサイモンフレイザー大学の研究者たちがその基礎現象を解明。学術雑誌「ネイチャー」に掲載されて話題になりました。
こちらの問題は、『大人の教養 博識雑学2000』を参考に出題しています。

書籍では他にも、文化・社会・サイエンス・地理・歴史・ワールド・芸術・生活・スポーツなどなど……幅広いジャンルから思わず誰かに話したくなる「雑学ウンチク」を2000本、一挙収録しています!
文系理系ではくくれない、最強の「大人の教養」を得たい方にはおすすめですよ! 興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね♪