starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ハロウィンにもピッタリ♪ 絶品かぼちゃスイーツの専門店&お取り寄せ7選


昔から「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」などと言われて親しまれてきたカボチャ。近年のハロウィンのパンプキン人気もあって、さらに注目を集めています。

ほっこりとした甘みが特徴のかぼちゃは、料理だけでなくスイーツにもピッタリ。最近は特集が組まれるほど、カボチャスイーツは人気です。

いろいろな和菓子屋さんや洋菓子屋さんなどにカボチャスイーツは販売されているだけでなく、なんとかぼちゃスイーツ専門店まであるのです!

今回はハロウィンにもぴったりな、絶品のかぼちゃスイーツを楽しめるカボチャスイーツ専門店と、お取り寄せかぼちゃスイーツをご紹介します。

絶品かぼちゃスイーツを楽しめる専門店5選

全国的にも珍しいかぼちゃスイーツ専門店をご紹介します。カボチャ好きさんならぜひ訪れたいところばかりですよ♪

【北海道】わっさむ かぼちゃの王国

「わっさむ かぼちゃの王国」は、旭川市から車で約40分の カボチャ生産量日本一の小さな町・わっさむ町にあるかぼちゃのお菓子屋さん です。

わっさむ町で採れたかぼちゃを使ったこだわりのさまざまなスイーツの中でも、訪れた人のほとんどが注文するというのが「かぼちゃのソフトクリーム」! わっさむ町の雪化粧かぼちゃを使った優しい甘さのソフトクリー ムです。

旭川からちょっと足を延ばして訪れるという観光客も多いそうですよ。

わっさむ かぼちゃの王国

  • 住所:北海道上川郡和寒町日ノ出85
  • 電話番号:090-6871-7950
  • アクセス:和寒駅から車で約4分、旭川駅から車で約44分
  • 営業時間:9:00~日没
  • 定休日:不定休

https://kabochan.thebase.in/

【東京】かぼちゃスイーツ専門店「カボチャ」

かぼちゃスイーツ専門店「カボチャ」は、 メディアでも取り上げられている有名なかぼちゃスイーツ専門 店です。

かぼちゃが大好きなご夫婦が営んでおり、ケーキ、パン、かき氷、ドリンクまで何でもかぼちゃスイーツにしてしまうそう。

常に新種のかぼちゃもチェックしており、使用するかぼちゃの品種もさまざま。 お酒や香料などの添加物はほとんど使用しないこだわりの詰まったスイーツが楽しめます。

中でも人気なのが「栗かぼちゃの焼きプリン」。 中をくりぬいたかぼちゃが器になっているのが特徴のSNS映え抜群のプリン です。

その時に一番おいしい品種のかぼちゃと玉子、牛乳、生クリームなどで作られた濃厚で固めのプリンと、ホクホクサクっとした皮の相性は抜群! かぼちゃ好きさんならぜひ味わいたい逸品 ですよ。

店内にはイートインスペースもあるので、美味しいかぼちゃスイーツでひと休みしませんか?

かぼちゃスイーツ専門店「カボチャ」

  • 住所:東京都世田谷区若林1-7-1
  • 電話番号: 03-5481-1553
  • アクセス:三軒茶屋駅から徒歩7分
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日:月・火・不定休

https://www.instagram.com/kabocha2_38_10/

【静岡】かぼちゃスイーツ専門店 ポティロン

「かぼちゃスイーツ専門店 ポティロン」は、 住宅街に静かに佇む隠れ家のようなかぼちゃスイーツ専門店 です。ポティロンだけでなくベーグル専門店のアトリエクレーヴが店舗を共有しているユニークなお店です。

テイクアウト専門で、ケーキやジェラート、焼き菓子などのさまざまなかぼちゃスイーツが販売されています。

こちらのお店の看板商品は、お店の名前にもなっている「ポティロン」。 ほぼカボチャでできているというかぼちゃ好きさんはたまらないケーキ です。

しっとりとした食感とかぼちゃの甘みが感じられるあっさりとしたケーキ で、一度食べると忘れられなくなる人続出ですよ。

かぼちゃスイーツ専門店 ポティロン

  • 住所:静岡県静岡市葵区田町5-15
  • 電話番号:070-5256-5598
  • アクセス:静岡駅から車で約9分
  • 営業時間:11:00~18:30
  • 定休日:月~水・金(カボチャスイーツは土・日のみ)

https://www.instagram.com/potiron_shizuoka/

【千葉県】かぼちゃの店

「かぼちゃの店」は、 佐倉市の住宅街にある知る人ぞ知るかぼちゃスイーツ専門店 です。

店内には、かぼちゃスイーツだけでなくカボチャにまつわるインテリアがたくさん飾られており、カボチャ尽くしのお店です。

カボチャスイーツには、北海道産のカボチャのみを使用している とのこと。

さまざまなかぼちゃスイーツの中でも 一番人気は、「かぼちゃプリン」 なのだそうです。プリンは、カットとカップ、さらに生クリームと交互の層になった「かぼちゃのトラちゃん」があり、食べ比べもおすすめですよ。

かぼちゃの店

  • 住所:千葉県佐倉市六崎999-2
  • 電話番号:043-486-3929
  • アクセス:佐倉駅から車で約4分
  • 営業時間:10:00~15:00
  • 定休日:日~水

https://kabochanomise.com/

【兵庫県】Zucca FINE VEGETABLE &DELI

「Zucca FINE VEGETABLE &DELI」は、 全国で唯一の「栗かぼちゃ」の専門店 です。

栗かぼちゃは、ホクホクとした食感と濃厚な甘さが特徴の西洋カボチャ。そんな栗かぼちゃを活かしたスイーツやデリを販売しているテイクアウト専門店になっています。

お店では、 栗かぼちゃの中でも特に甘みの強い「栗マロンかぼちゃ」という品種を使用。 栽培が難しく大変貴重なカボチャなのだそうです。

ジェラートに焼き菓子、ケーキ、ジャムなどさまざまなカボチャスイーツの中でも、おすすめは「栗マロンかぼちゃのチーズケーキ」。 ケーキの40%が栗マロンかぼちゃなので、かぼちゃの甘みとコクをダイレクトに感じられるそう。

砂糖は控えめに作られているのもうれしいポイント。 小さな子どもからお年寄りまで美味しく食べられるヘルシースイーツですよ。

Zucca FINE VEGETABLE &DELI

  • 住所:神戸市東灘区御影郡家 1丁目23-13
  • 電話番号:078-821-8831
  • アクセス:阪急線御影駅から徒歩6分
  • 営業時間:11:00~18:00
  • 定休日:水・木

https://deli.zuccazucca.com/

おすすめお取り寄せかぼちゃスイーツ2選

かぼちゃ専門店以外にも絶品のかぼちゃスイーツを販売しているお店は豊富!

今回は、そんな中でもお取り寄せ可能なおすすめかぼちゃスイーツ厳選しました。

【イエローパンプキン】坊ちゃんかぼちゃプリン

「坊ちゃんカボチャプリン」は、 地元食材や国産の厳選素材で作る安心・安全なスイーツを提供するイエローパンプキンが作るかぼちゃプリン です。

一般的なカボチャよりも粉質で甘みが強い手のひらサイズの 北海道産「坊ちゃんかぼちゃ」を使用 。中身をくりぬき器にしたプリンで、 皮から丸ごと食べることができます。

自然解凍で味わうのはもちろん、電子レンジで解凍3分ほどし、温かい状態で楽しむのもおすすめですよ。

【ふらのジャム園】かぼちゃ大好き!ほっこりパンプキン

「かぼちゃ大好き!ほっこりパンプキン」は、 北海道富良野で昭和61年から愛され続けているふらのジャム園が作るこだわりのかぼちゃのジャム です。

北海道富良野産の完熟かぼちゃのみを使用し、砂糖は最低限、水は一切加えずに作るかぼちゃ本来の旨味が凝縮したジャム。

パンに塗るのはもちろんのこと、お菓子作りの材料にもピッタリですよ。

https://www.furanojam.com/ec/products/detail/9

美味しいかぼちゃスイーツでほっこりスイーツタイム

優しい甘さで栄養満点のカボチャを使ったスイーツは、最近ますます注目を集めています。

カボチャスイーツ専門店ならではのこだわり抜いたかぼちゃスイーツは、ひと味違うと評判!わざわざ訪れる価値アリですよ。

また、お取り寄せ可能なこだわりカボチャスイーツもあるので、ぜひ好みのかぼちゃスイーツでほっこりしたスイーツタイムを楽しんでくださいね。

出典・参考


pomekko

余暇プランナー

フリーライターのpomekko(ポメっこ)と申します。アパレル業界、ネイリストの経験を持ち、旅とおしゃれ、美味しいものが大好き。今はガレットとクレープにはまっています。奈良在住ですが、大阪・京都に詳しく、休日は大阪や京都にいることが多いです。みなさんが、「楽しそう」「参考になった」と思ってもらえる情報を発信できるよう頑張ります。

ハロウィンにもピッタリ♪ 絶品かぼちゃスイーツの専門店&お取り寄せ7選

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.