いつもワクワクさせてくれるロピア。
今そんなロピアのキムチコーナーがすごいことになっています。
「黄(ファン)さんの手造りキムチ」が大きなスペースに何十種類もド〜ンと並んでいるではないですか!
この記事ではその中から、ロピアオリジナル「黄さんの濃厚するめキムチ」をご紹介。
おいしいアレンジもありますよ。
【ロピア】黄さんの手造りキムチは今テレビでも話題沸騰
「黄さんの手造りキムチ」は、大阪鶴橋の老舗、高麗食品が製造する本格キムチです。
伝統的な製法を守りながら作られていて、素材の鮮度と味わいにこだわっていて大人気。
白菜や大根などの定番から、するめやレンコンといった少し変わった種類まで幅広いラインナップがあります。
元々人気のお店が、ロピアでさらに話題を呼び、人気のテレビ番組でもたびたび取り上げられるほど。
黄さんの「濃厚するめキムチ」は辛さ控えめ噛めば噛むほど旨みが溢れる〜
「黄さんの手造りキムチ」の中で、ロピアオリジナル商品は「濃厚するめキムチ」というキムチ。
ロピアの店員さんにおすすめを聞いたところ、おすすめNo.1でした!
パッケージから本格派キムチという風格が漂います。
賞味期限は他の黄さんキムチよりも長めで、この時は購入時から約2ヶ月弱でした。
そもそも、するめがキムチになるってどんな感じなんでしょう。
好奇心を感じながら箸でつまんでみると……本当に「するめ」です!
発酵して形がわからなくなっている...ということはなく、ちゃんとしっかり「するめ」でした。
するめにキムチのタレがしっかりからんで白ゴマがまぶしてあります。
一口食べると意外に「辛くない」!甘めの味付けで酸味もそれほど強くありません。
噛めば噛むほど、するめの旨みがどんどん出てきて口いっぱいに広がります。
黄さんの濃厚するめキムチをドリア風にアレンジ
するめキムチはそのままでもおいしいですが、アレンジするとさらに楽しめますよ。
おすすめは「するめキムチドリア風」!
作り方はとても簡単です。
まずご飯の上に「濃厚するめキムチ」を乗せます。
その上にチーズをたっぷりとかけます。
それを電子レンジで2分ほどチン!
チーズが溶けたら取り出します。
刻み海苔をたっぷりかけたら出来上がり!
キムチとチーズは発酵食品同士で相性抜群。
簡単なのにやみつきになるおいしさです。
ご飯が進む逸品!黄さんの「濃厚するめキムチ」はロピアで手に入る
ロピアの「黄さんの濃厚するめキムチ」は、珍しいキムチが手軽に楽しめる逸品。
ご飯と一緒にそのまま食べるのはもちろん、チーズと組み合わせても最高!
他にもアレンジは無限に広がりそうです。
噛めば噛むほど旨みが広がる美味しさを、ぜひ試してみてくださいね。
ロピアにいった時にはぜひチェックしてください。
【商品情報】
商品名:黄さんの濃厚するめキムチ
内容量:270g
価格:754円(税込)
【取材・文・撮影/クリア水】
※2025年1月時点の情報です。
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。