
おうちで外食気分が味わえるようにと成城石井から本格的な「10種スパイスのごろごろビーフカレー」が新発売!カレー1袋のうち3分の1以上が黒毛和牛という贅沢さ!でもレトルトカレーで1000円超えはかなり高い!実際のお味はどうなの?一般的なレトルトカレーと比較してみました!
値段にびっくり!成城石井発のビーフカレーが気になる!

これからの暑い季節にも食べたくなるような、成城石井の新商品「黒毛和牛と10種スパイスのごろごろビーフカレー」が発売!
「……ん?1000円!!?」
1食あたり1000円超えというレトルトカレーの中ではかなり高い値段に驚いたのは、1袋300円以下のレトルトカレーに慣れ親しんでいる筆者だけではないはず……!

使われている食材は「黒毛和牛」「赤ワインビネガー」「ホールスパイス(カルダモン、クローブ)」など家庭ではなかなか味わえない食材がずらり。
黒毛和牛の肩ロースは赤ワインビネガーと砂糖でマリネ、2~3時間寝かせてから調理することにより、黒毛和牛の旨味がより一層引き立てられてるのだそう。
スパイスの中でもカルダモンとクローブは、ホールのまま油で熱したあとにカレーに加えているのだとか!
一般的なスーパーで買える300円以下のレトルトカレーとなにが違うの?1000円だから美味は確約?ゴロゴロってそんなにお肉が大きいの?
手頃な値段のレトルトカレー2種と比較し、具材の大きさ、辛さ、スパイシーさをレビューします!
【比較レビュー】300円以下のレトルトカレーとの違いは?

成城石井の新商品「黒毛和牛と10種スパイスのごろごろビーフカレー」と比較するのは、レトルトカレーといえば!という代表的な「明治 銀座カリー(中辛)」198円(税別)と「大塚食品 ボンカレーゴールド(中辛)」128円(税別)。
代表的なレトルトカレー2種を合わせても、成城石井の黒毛和牛のビーフカレーの値段に遠く及びません……。
さっそく3種のレトルトカレーを比較してみます!
昔ながらの定番大塚食品「ボンカレーゴールド(中辛)」

ド定番レトルトカレー「ボンカレーゴールド(中辛)」!一度は食べたことがある方は多いのではないでしょうか?
スパイシーさはあまりなく、中辛ですが甘口に近いまろやかな辛さ。
野菜の甘みを味わうカレーで、コクのあるブイヨンと野菜の甘みがグッときます。!
この角切り野菜が好きな人は多いはず……!

ちなみにお肉は、気持ち程度の存在感で食感はややかため。
ボンカレーはゴロゴロ野菜がメインなので、やわらかく煮込まれた甘めの野菜カレー好きにおすすめです!
<レビュー結果>
・具材の大きさ:★★★☆☆
・辛さ:★★☆☆☆
・スパイシーさ:★★☆☆☆
コク深く安定的なおいしさ!明治「銀座カリー(中辛)」

味に定評のある「銀座カリー(中辛)」は、レトルトカレーの中でも特に人気商品かつ定番のレトルトカレー。
スパイシーさはイメージ通りの中辛で、ブイヨンと野菜のうま味が詰まったとろっとしてコク深い味わい!
「銀座カリー(中辛)」にはバラ肉のような牛肉の部位が使われているよう。レトルトカレーの中では中間くらいの大きさでしょうか。
お肉のうま味も感じられ全体的にバランスが取れているので、人気レトルトカレーのランキングにたびたび入るのも頷けます。
<レビュー結果>
・具材の大きさ:★★★☆☆
・辛さ:★★★☆☆
・スパイシーさ:★★★☆☆
超本格的♪成城石井「黒毛和牛と10種スパイスのごろごろビーフカレー」

比較3種の中で、ダントツでお肉が大きかったのは成城石井の「黒毛和牛と10種スパイスのごろごろビーフカレー」!
カレー1袋中3分の1以上が黒毛和牛、肩ロース部分のお肉を大ぶりにカットしているため、ひと口では食べられないくらいお肉が大きい……!
欲を言えば、1000円超えならもう少し大きくてもうれしい!!
お肉はホロホロ&プリプリで柔らかい部分もあれば、しっかりお肉の食感を味わえる部分もあり満足度が高く、“ごろごろビーフ”は納得です。
赤ワインビネガーも効いていて、お店のように手間ひまかけたビーフカレーを味わっているかのよう。

そして複雑で芳醇な、まるでスパイスが売りのお店のカレー専門店に来たかのような香り。
スープカレーのようなサラサラ系カレーが好きな人、ストレートに辛味と本格的なスパイスを味わいたい人におすすめ!
比較する各カレーの辛さはすべて中辛ですが、こちらは辛口に近いくらい辛かった……!
さらに、カルダモンとクローブのホールスパイスは調理鍋からスパイスのみを取り出して、パウチへ均一に入れているのだそう。
筆者も食べている途中でホールのカルダモンを発見!食べてみると口の中にスーッとエスニックのような独特な風味が立ち込めました。
<レビュー結果>
・具材の大きさ:★★★★☆
・辛さ:★★★★★
・スパイシーさ:★★★★★
食べてみてちょっと気になったところは……

一般的なスーパーなどで買えるレトルトカレーはあまり油は気になりませんでしたが、成城石井の「10種スパイスのごろごろビーフカレー」はかなり油が多かったです。
小麦粉を使用していないため、油が多く見えるのかもしれませんね。
油は悪玉コレステロールを減らす効果が期待できる、オレイン酸を多く含む「なたね油」が使用されています。
専門店を訪れたようなリッチな味わい

成城石井の新商品「黒毛和牛と10種スパイスのごろごろビーフカレー」は超本格的で、おうちにいながらお店のような外食気分が味わえます。
だけどレトルトカレーに1000円を出すのは、なかなか懐があたたかくないと厳しいのが正直なところ。
自分へのがんばったご褒美に、今日くらい手抜きで贅沢しちゃおう!とお財布の紐がゆるんだ日に、一度味わってみるのもアリですね。
<商品情報>
商品名:成城石井 黒毛和牛と10種スパイスのごろごろビーフカレー
内容量:220g
価格:1,070円(税込)
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。