![5f26df7df4feab4c](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-21/c6317970a45d79249cc1352c585b3270_lg.jpg)
先日、いつものように無印良品の店内を歩いていたら、気になるネーミングの商品が目に飛び込んできました。その商品の名前は「かかとが踏めるスニーカー」で、一見普通の「スリッポン」タイプのスニーカーです。「かかとが踏める」とはどういう意味なのかとても気になったので、さっそく購入して気になる実力を検証してみました!
シンプルなデザインでどんなスタイルにもキマル
無印の「軽量 かかとが踏めるスニーカー」は、写真を見てわかるように、とてもシンプルなデザインのスリッポンタイプのスニーカーです。
![Fe65669c82ca6773](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-21/29c57807674b64fab50d9492192ad23b_lg.jpg)
甲の部分はオーガニックコットン100%で、色は生成(写真)、モカブラウン、黒の3色展開。サイズは22.5cm〜25.0cmまで0.5cm刻みで揃います。上の写真は靴底の部分ですが、合成底になっています。
![7034ad27d5a445c0](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-21/8753862c7cd195742a13dfdc6e21022f_lg.jpg)
こちらは外した状態の中敷で、ある程度クッション性があります。簡単に取り外しができたので、洗って乾かす時に便利そうです。
![677c5a1abbbabb4d](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-21/06940e6419a300d968db8cd0925044d7_lg.jpg)
「軽量」と謳われているだけに気になる重さですが、23cmのもので262gと、やはりかなりの軽量です。
![7c28b7f15143166e](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-21/87be91689288eff2e2ba49a9ba50cd2d_lg.jpg)
こちらが実際に履いてみた様子です。あえてパンツではなく、マキシ丈のスカートと合わせてみましたが、シンプルなデザインなので全く違和感がありません。
![E2c1c57ccb0a62bd](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-21/0050383606ad1ae34f57a5a0bb95a70e_lg.jpg)
そしてシンプルな分、デコレーションも楽しめそうです。筆者はとにかく絵心がない上に不器用なので、写真のように簡単にストーンをつけて楽しんでみました!
綿100%なので絵を描いたり、アイロン転写プリントなどで変化を加えることもできそうです。
とても軽量で履き心地も悪くなく、これでお値段999円と1,000円を切るのですから驚きです!
かかとを踏むとどうなるのかいよいよ実験!
![845d4e0883fff9ce](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-21/a4614c0801dfd4a8413faed4e56cd916_lg.jpg)
それではいよいよ、気になる「かかとが踏める」部分を検証していきます。
一般的な靴の場合、写真中央の部分などに芯材が入っているため、かかとを踏むとその芯材が足の裏にあたる感覚がします。
ところがこの靴の場合、芯材を使っていないため柔軟性が高く、かかと部分を潰して履いても足にあたる感覚があまりしません。
![Fd287532e875c461](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-21/79f8fd2c52b42b4eb570e830f79f0911_lg.jpg)
こちらが元に戻した状態です。
復元力がすごく高くてすぐに元の形に戻り、シワなども残りません。
ただし、無印の公式サイトには、かかとを踏んだ状態で長く使い続けるとシワやへたりが生じる場合があると記載されています。
![50ff5fb3ef44ff69](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-21/51a4e0170d67f5486c0e1e1d9b58f65a_lg.jpg)
もちろん、こちらの靴も常にかかとを踏んで履くことを推奨しているわけではありません。
あくまでかかとを踏んだ状態で歩かなければいけない時に他のスニーカーと比較すると歩きやすく、型崩れしにくい程度に考えるのが無難だと感じました。
ちょっと気になったのは…
筆者は少し甲高です。足の甲部分が少し当たる感じがしたため、通常よりワンサイズ大きなものにして正解でした。
無印の売り場では試し履きも快くさせていただけるので、購入前には必ず試し履きをしてチェックしてみてください。
マルチに使えて一足あると便利!
室内履きはもちろん、ベランダやガーデン用、そして学校に行く時のスリッパ代わりやご近所への買い物用とマルチに使える商品だと感じました。
色ち買いして、用途に合わせて使い分けるのもいいですね。
<商品情報>
商品名:軽量 かかとが踏めるスニーカー
価格:999円(税込)
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。