
トイレットペーパーをかわいく収納して、トイレインテリアを楽しみたい。そんな人に向けて狭いトイレでもグンとかわいくなるトイレットペーパーの収納アイディアを紹介します。
ストックしておかないと不安になるものの、少ない収納スペースにしまいきれず困ってしまうトイレットペーパーの収納。皆さんのおうちではどうされていますか?
今回は、かわいい箱や紙を使った、かわいい収納術をご紹介します♪しまうスペースが無かったら、見せるという発想に切り替えて収納を楽しみましょう♪

トイレットペーパー収納方法① かわいい箱を利用する

スニーカーなどを購入した時にケースとしてもらえるシューズボックス。
こちらの箱、捨ててしまってはもったいない!かわいいロゴやカラーがポイントの箱は、トイレットペーパーの収納に役立つんです♪

もちろん100均ショップなどで好みのデザインの箱を選んでもOK!

蓋を閉めると中身が見えないので、トイレットペーパー以外の見せたくない小物なども片付けられて一石二鳥ですね。

棚などがない場合、トイレの床に置いておくという手も。
トイレットペーパーを床に直置きするのはちょっと抵抗がありますが、箱の中に入れれば問題なし♪かわいい色合いの箱を利用するとトイレインテリアのポイントになりそうです。
いろいろな柄の箱を積み重ねておくというのも、収納力が上がって良いですね♪
トイレットペーパー収納方法② カゴを利用する

無印良品などで購入できるステンレスのかごを利用すれば、清潔感のある印象に。トイレットペーパーをそのまま入れてもおしゃれな雰囲気を演出してくれます。
いろいろなものをぎゅうぎゅうに詰めてしまうと生活感が出すぎてしまうので、少し余白を残してかごに入れるのがポイント。
おしゃれな掃除グッズと一緒に入れておくと便利です。

トイレ全体を優しい雰囲気にしたいときは、ラタンや綿のかごを利用するとナチュラルな雰囲気になります。トイレのイメージに合わせてかごの素材を選びましょう。
トイレットペーパー収納方法③ ペーパーナプキンで包む

箱やかごがなくても大丈夫。おうちパーティやピクニックなどで利用したペーパーナプキンの残りがあれば簡単にかわいくなるんです。
まずトイレットペーパーをくるっとまき、端をマスキングテープでとめます。

上下の長い部分をトイレットペーパーの芯部分に入れ込みます。

1枚だけではトイレットペーパーが少し見えてしまう部分ができるので、もう1枚、マスキングテープ面を下に置いて同じように包みます。

これで完成♪あっという間にトイレットペーパーのおめかし完了です。

そのまま置いておくだけで、トイレをポップでかわいい雰囲気に♪

ペーパーナプキンのデザインによって、トイレの印象を変えられるのも楽しいですね。お気に入りのブランドなどから出ているペーパーナプキンを使えば、トイレを好きなブランドの雰囲気にもできちゃいますよ。
ペーパーナプキンは雑貨ショップ他、100円均一ショップなどで手に入ります。かわいいデザインばかりなので、迷ってしまいそう~!
トイレットペーパーはかわいく収納して、トイレインテリアのポイントに

隠していてはもったいない!ほんの少しの工夫で、トイレットペーパーは素敵に収納できます。お気に入りの収納方法を見つけて、トイレインテリアのポイントにしちゃいましょう♪