![De3f033ff542e20e](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/195f/b925/f1b0/ed18/e313/7bd5/3a28/7610/de3f033ff542e20e.jpg)
「栄養価の高い魚料理を作りたいけど、レパートリーがなかなか増えない」とお困りではありませんか。鮮魚店3代目の店主が、フライパン1つで簡単にできる、塩鮭を使ったボリュームレシピを紹介します。20分以内で完成するうえ、野菜がたっぷり入っていて見た目も豪華。ピクニックなどのお弁当おかずとしてもおすすめです!
「塩鮭と彩り野菜のスパニッシュオムレツ」
![Dde1a66caa3cadec](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/c46b/36f2/1df7/96bf/c875/910e/64cf/75ec/dde1a66caa3cadec.jpg)
調理が簡単な塩鮭と、パプリカやグリーンアスパラガスの彩り野菜を使ってスパニッシュオムレツを作ります。20分以内で完成するお手軽メニューなうえ、魚・野菜・たまごと栄養もばっちりとれるので、子どもがいる家庭にもおすすめです。
材料(4人分)
塩鮭(甘口推奨) 2切れ / 玉ねぎ 1/2個 / パプリカ(赤) 1/2個 / アスパラ 3本 / たまご 4個 / 塩 少々 / コンソメ(顆粒) 小さじ1 / 胡椒(粗挽き推奨) 適量 / 粉チーズ 大さじ1 / バター 10g / オリーブオイル(またはサラダ油) 大さじ1
作り方
1. 塩鮭を用意する。立派な切り身よりも尾に近い部位の方が、骨が少なくほぐしやすいのでおすすめ。
![1f75329bbe0acb19](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/1fe8/fc05/334a/973e/fad2/26ac/aa0a/ef46/1f75329bbe0acb19.jpg)
2. 玉ねぎと種を取ったパプリカは包丁で1.5cm角に切り、アスパラは茎近くの固い皮を剥いてから斜め3cmほどに切っておく。
![C83d3b13ad0fb798](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/d24d/423a/645a/fc18/832d/e20e/4352/74ee/c83d3b13ad0fb798.jpg)
3. フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、塩鮭を焼く。なお、この手間が面倒な場合は焼いた塩鮭を利用するのも手。
![E9268f47c304d04e](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/d75c/b8dd/eb0b/fd66/de47/553f/4812/cabe/e9268f47c304d04e.jpg)
4. 塩鮭をフライパンから取り出し、皮と大きな骨を菜箸などで取り除き、ほぐしておく。先ほどのフライパンに2を入れ、塩を少々振って炒めたら、ほぐした塩鮭を加えてコンソメと胡椒を加え炒め合わせる。この時、油が少なければ追加する(分量外)。
![096221f308c7c652](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/192c/dcbe/12c5/1b70/3168/2747/e4ec/9814/096221f308c7c652.jpg)
5. ボウルにたまごを割り入れ、粉チーズを加えて泡立て器でよく混ぜ合わせる。混ざったら4を加え、軽く混ぜておく。
![599c93e99ee15465](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/8317/b406/e9f9/e01c/b722/b8d5/99a3/6dc5/599c93e99ee15465.jpg)
6. キッチンペーパーで先ほどのフライパンを軽く拭きバターを入れ、弱火で熱して溶かす。5を流し入れて中火で熱する。外側から中心に向かって菜箸を動かし、熱を均等に入れる。フライパンの端の方から固まってきたら蓋をする。
![9f4ea857283b66cc](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/bd5c/6eab/35d0/27f9/471a/c56a/968c/036c/9f4ea857283b66cc.jpg)
7. 蓋をして弱火で6〜7分焼く。8割程度火が入ったら、フライパンを蓋をしたまま逆さまにしてひっくり返し、オムレツを蓋の上に乗せる(蓋の代わりに皿をかぶせてもOK)。
![Dfcca7b60aadde36](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/e945/c47f/3de1/3856/f2e8/1ff1/8a75/6ccf/dfcca7b60aadde36.jpg)
![9e0115abe5bb03c1](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/7fba/3368/d5c3/f547/3bf6/2f78/6bf2/2bbd/9e0115abe5bb03c1.jpg)
8. オムレツを蓋からフライパンへスライドさせ、蓋をしてさらに3〜4分焼けば完成。火を止めて少し休ませれば、中までしっかりと火が入り、しっとりとした仕上がりになる。食べる時はケチャップやタバスコをかけるのもおすすめ。
![978454adb39bffe2](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/8fa4/d1df/c0d1/e407/e9c6/92e1/f595/e5a6/978454adb39bffe2.jpg)
![B2b100b601d959ad](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/d3de/00ae/c28e/3604/cc14/0a36/18fb/a4ce/b2b100b601d959ad.jpg)
塩鮭ではなく生鮭を使う場合は、切り身に軽く塩を振って使ってください。野菜は好みでOKですが、今回は短時間で完成させたかったので火の通りやすいものを使っています。じゃがいもなどの火が通りにくい野菜を使用する場合は、電子レンジなどで加熱しておくとスムーズに調理できます。
このまま食べてもおいしいですが、サンドイッチの具としても使えます! ボリュームもしっかりあってお腹も大満足。フライパンだけで短時間で完成するのに、ごちそう感のあるメニューです。ぜひ作ってみてください。