starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

お弁当作りが不安な方へ。玉子焼き、唐揚げ・・基本おかずのコツ教えます!



9b4299ce41caeacc

春からいよいよお子さんのお弁当作りが始まる皆さん。

基本のおかずを作ってみても、なかなかうまくいかずお弁当作りが憂鬱になっていませんか?

今回はお弁当のスタメンおかずが完璧に作れるようになるコツを紹介!

ぜひ覚えてお弁当作りを楽しんでくださいね♪


お弁当の基本おかず① 「玉子焼き」の作り方とコツ

お弁当の定番といえば玉子焼き。うまく巻けなかったり、焦げてしまったり、シンプルなように見えて意外と作るのが難しいおかずの一つです。

基本の材料(玉子焼き1本分)

  • たまご 3個
  • だし汁 30cc
  • マヨネーズ 小さじ1

今回は関西風のしょっぱい玉子焼きを作ります。甘めの味がお好きな方はだし汁の代わりにお水少々とお砂糖を入れてくださいね。

また、だし汁は量が多いほどフワフワになる反面巻きにくくなるので、初心者さんは少なめにしてもOKです。

玉子焼きをうまく作るためのコツ

1. マヨネーズを入れる


486c25f0e26ead76

マヨネーズ(お酢でもOK)を入れることで、たまごがふわふわに仕上がります。

入れると入れないのとでは大違い!酸味が出ない程度に少量を入れて試してください。

2. 卵をまぜすぎない


Cfd24d332eb7eaec

玉子焼きを作っているときにできてしまう気泡。この気泡をおさえるために、卵液は混ぜすぎないようにしましょう。白身が気泡を中にとどめておく役割をしてくれます。

3. 油はこまめにひく


Eec197602929e6f5

玉子焼きで失敗しやすいのが、巻くとき。卵液がフライパンへこびりついてしまって破れてしまったこと、ありませんか?

フッ素樹脂加工などのフライパンであれば卵液がフライパンにこびりつきにくいので良いですが、鉄や銅などのフライパンを使用する場合は油をこまめにひくようにしましょう。一度巻いたら薄くキッチンペーパーなどで油をのばすのが理想的な頻度です。

4. フライパンはしっかり熱してから卵液を注ぐ


C60f3eb500573ae7

しっかり熱したフライパンに卵液をジュワッと入れて一気に火を通しましょう。最後の巻きの時のみ弱火で薄い色の卵焼きを焼けば、他は多少焦げても大丈夫ですよ。

5. 卵液はたっぷり入れる


B097e64857e381ae

卵液はたっぷり入れて、菜箸でぐるぐるかきまぜ気泡をつぶしましょう。量が少ないと破れてしまう原因になります。

6. 巻くときの菜箸は間隔を広く保つ


B8271cb67a370285

菜箸の間隔を広く保つことで、力が分散されうまく玉子焼きが返せます。破れてしまう失敗も少なくなりますよ。

7. 最後は巻きすで整える


B24df569d13738a6

形が整わなくても、最後に巻きすを使えば解決!玉子焼きが熱いうちにくるっと巻いて、しばらくねかせておきましょう。


この7点を押さえれば、きれいな玉子焼きが簡単に完成します!

ちなみに今回は出汁を控えめにして玉子焼きを作りましたが、出し巻きにする際は卵液がゆるくなりやすいので、片栗粉やくず粉を溶いて卵液に入れると作りやすいですよ♪


0e7b68a76bed0d2e

なお切るときはきれいに切れるよう、冷めてから切るようにしてくださいね。

お弁当の基本おかず② 「たこさんウインナー」の作り方とコツ

子どもが大好きなたこさんウインナー。上手く足が開かなかったり、切れてしまったことはありませんか?

たこさんウインナーをうまく作るためのコツ

1. 茹でてから炒める


2639cae5666f0b02

茹でることでしっかり足が開きます。面倒に思える工程ですが、10秒くらい茹でるだけでOKなのでぜひ取り入れてみてください。この工程で火が通るので、炒めずにこのままお弁当に入れてもOKです。

2. 8本足にこだわらない


1a8b40183813d29d

8本足にこだわりすぎると、うまく包丁が入れられず足が切れてしまうなんて事態にも・・・。ウインナーの太さに合わせて本数は調整しましょう。今回は6本に切りました。


9f45d51473896ad8

お弁当の基本おかず③ 「唐揚げ」の作り方とコツ

子どもも大人も大好きな唐揚げ。朝から揚げるのはちょっと大変ですが、入っているだけでお弁当がいっきに豪華に!

材料(調味料)はいつものままでOKです。

唐揚げをうまく作るためのコツ

1. 前日に下味をつけておく


6d90c0ad3b426164

唐揚げのポイントは「しっかり味がついていること」。

このためには、最低1時間程度、調味料をつけてねかせる時間が必要です。

でも、朝にそんな余裕はありませんよね。前日の夜に仕込んでおけば、下味もしっかり付くうえに朝は粉を付けて揚げるだけなのでらくちんです♪

2. 油は少量でOK


18a1244a234a2042

お弁当用の少量の唐揚げであれば揚げ焼き程度の油の量で大丈夫。片面がしっかり焼けるくらいの油で調理しましょう。

3. 最後は10秒強火で揚げる


609af50e1c7d1a50

中火程度の油で揚げた後、外をカリッとさせるために最後だけ強火で10秒揚げてください。この工程を入れるだけで食感が変わりますよ!

なお、衣は片栗粉のみにすると竜田揚げっぽくサクサクに、小麦粉だけにするとふわふわになります。お好みの分量でブレンドしてくださいね。


1772ffdba577b66a

番外編 「おにぎり」の作り方とコツ


お弁当に欠かせないおにぎりも、簡単そうに見えて意外と形を整えるのが難しかったり、握りすぎてしまって固くなってしまったりして難しいですよね。

  1.  ごはんが熱いうちににぎる
  2.  握る回数は3回(難しい場合は6回)程度に
  3.  できるだけふわっと握る

このコツをおさえて作ってみてください♪


4179590e508ce6ba

おかずが完成したらあとは詰めるだけ!隙間をつくってしまうとお弁当が寄ってしまうので、できるだけギュッと詰めるようにしましょう。


Bcaafa4b428cfb5c

コツを覚えて楽しいお弁当作りをしよう♪


31b49166bd6eb257

朝の忙しい時間帯に失敗は厳禁。作り直しの時間がかかるばかりか、自分のテンションも下がってしまいます。少しのコツを押さえておけば失敗の回数も少なく、満足のいくお弁当に近づけそう!ぜひ実践してみてくださいね。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.