ときどき無性に食べたくなるのが、ソースたっぷりのお好み焼きやたこ焼き。でも、一度に大量に作るには手軽なこれら粉もの料理は、一食分を作ろうとするとなかなか面倒だったりします。それに、粉ものと言えば小麦粉なわけで糖質も気になる……。
そんなときは、コンビニで買える100円程度のキャベツの千切り150gと卵でつくる簡単ヘルシーな小麦粉不使用お好み焼きを作ってみてはいかがでしょうか!
材料はキャベツと卵、そして豚バラなどお好みの具材だけ! 思い立ったら4分で準備完了で、思いのほか本格的な味の焼きたてお好み焼きが食べられますよ!
玉子とキャベツをボウルで混ぜて焼くだけですぐできる!
キャベツと玉子でつくるヘルシーお好み焼き 材料 調理時間8分
- キャベツの千切り 150g(コンビニ一袋分)
- 卵 2個~3個
- 豚バラなどお好みのお好み焼きの具材
- 塩 適量
- ソース
- マヨネーズ
ボウルにキャベツの千切りを入れ、その上から卵を2個~3個割り入れます。入れたらキャベツごとグルグルとかき混ぜましょう。すると千切りの中に卵が入り込み、もったりとします。これで基本的な準備は完了! 塩を適量入れ下味をつければ焼く準備です!
フライパンにお好み焼きの具材になるものを焼いていきます。今回は豚バラ肉。シーフードミックスなどもおすすめです。卵のみのお好み焼きは普通のお好み焼きに比べて火が通るのがとても速いので、先に炒めておきます。今回は豚バラだったので、ここから出た脂だけで焼いていきます。
具材に火が通ったら、具材の上にフライパンに混ぜておいた卵とキャベツを置いていきます。玉子焼き用フライパンでやってみましたが、画像の奥を見ていただければわかるように、千切りキャベツと一緒に混ぜて持ったりすることで、たまごがほとんど流れ出ていません
中火で片面3分ほど焼いたらフライ返しでひっくり返し、弱火~中火で3分ほど焼きます。火の通りはお好み焼きよりかなり早いので注意して下さい。キャベツに火が通る甘い香りがし、楊枝や箸などで刺して卵液がつかなくなったらできあがり! 本当に厚焼き玉子を作る程度の時間で完了です!
さっそく断面を見てみましょう! …これはまごうことなきお好み焼き! 普通のお好み焼きより黄色めかな?というくらいで、キャベツと卵の焼けた香りもお好み焼きそのものと言ってもいいでしょう。こんなに簡単にできちゃったよ。
そして、ソースとマヨネーズ、そして鰹節をトッピング。完全に普通のお好み焼きです! 出汁も小麦粉も入っていないことを伏せてスタッフに試食してもらったところ、「口当たりがめちゃくちゃ軽い! でもおいしいお好み焼きだ。……アレですか? 小麦粉の代わりに山芋を使うとかいうプロのアレですか?」とのこと。残念、小麦粉が入っていないのは正解だが、山芋どころか卵以外何も入っていないんだ。
お味は?
ソースとマヨネーズという味の濃い調味料のおかげか、3人に試食してもらっても全員「口当たりがものすごく軽い! そしておいしい!」というもの。これが材料2つで10分以内でできるのですから、かなりおすすめでしょう。
ちなみに、ソースやマヨネーズのカロリーが気になる方は、キャベツと卵を混ぜたときに、イタリアンハーブソルトなどで強めに味をつけておいて焼き上げると美味しい簡単スパニッシュオムレツになりますよ。ぜひ試してみてください!