健康を考えて毎日野菜を摂りたいけども、一人暮らしだとついサボりがちで……なんて人にオススメなのが、ごま油などでさっと野菜を和えるだけのナムル系。今回は中でも手軽で美味しい「ミニトマトのナムル」をご紹介します!
ミニトマトのナムル 調理時間約3分
- ミニトマト 6個~8個
- 塩 小さじ1/2~1/3
- ごま油 小さじ1
あれば……
- ごま 小さじ1
ミニトマトを切ってごま油・塩と和えるだけ!
①ミニトマトを半分に切って、ヘタも取っておきます。
②ボウルなどの容器にミニトマトを入れ、ごま油(小さじ1)と塩(小さじ1/2~1/3)を和えます。
③あれば適当な量のいりごまを加えます。お好みで少々のおろしにんにくや黒胡椒などで味を調整してもOKです。
塩で引き立つ甘味とごま油の風味ビシビシで……濃厚甘酸っぱ旨い!
調理というほどの調理もなく、たったこれだけで完成! 小さいけれど酸味と甘味がぎゅっと詰まったミニトマトの美味しさを、自然に引き立てて活かしていただく簡単レシピです。
少量加えた塩気がトマトの甘味をぐっと引き立てて、より濃厚に生のみずみずしい美味しさが楽しめます。そこにごま油の風味が加わると、それだけでご飯のオカズかおつまみにでもできそうなパンチも効いてくれるんです。意外な好相性ぶり!
ミニトマトだけじゃボリューム不足という時は、モヤシなどと一緒に和えるのも定番でしょうか。塩とごま油と少し多めにして、さっぱりシャキシャキ食感の満足サラダが即完成です。
常備が葉物しかなくてどうもサラダが味気ない時や、ミニトマト単品でそのまま食べるのもどうかな?という時なんかにオススメの、超手軽な美味しいいただき方。シンプルに旨味が引き立つので、メニューに迷ったらいかがでしょう!