今年の冬もなかなか冷えまして、部屋まで寒くて料理をする気力も沸かない……なんて人も多いのでは。こういう時は、レンチンだけで調理いらずの簡単レシピがオススメです。今回はレンジだけで作る玉ねぎのバター醤油蒸しをご紹介。これが意外とパンチのある一品で……ちょっとしたサイドメニューにもいいかも!
玉ねぎのバター醤油蒸し 調理時間約8分
- 玉ねぎ 1個
- バター 大さじ1
- 醤油 適量
玉ねぎに切り込みを入れて、ラップをしてチンするだけ!
①水洗いした玉ねぎの先端と根本を少し切り落としたあと、上から6等分に切れ目を入れます。ギリギリ切り離さないぐらいまで、ザクッと包丁を入れちゃいましょう。
上の写真だとちょっと切れ目は薄めかも。これよりもっと底近くまで包丁を入れてOKです。ちなみに皮は残したほうが甘味が立ちますが、お好みで剥いてしまっても問題ありません。
②耐熱皿などに玉ねぎを乗せ、ラップをして電子レンジ(500W)で約6分加熱します。加熱時間はお使いのレンジや玉ねぎの大きさによって調整しましょう。
③加熱したら食べやすく広げて器に盛り、バターと醤油を加えたら即完成!
超簡単なのに存在感あるビジュアルとパンチの強い甘味がスゴい!
調理手順はたったこれだけなのに、バターの絡んだ醤油のコクと、玉ねぎのツンとくる酸味と甘味が立ちまくって、さくっとつまむのに最適な軽食が一皿即完成! 溶けたバターのトロトロ感を楽しみたい場合、バターを乗せてからレンチンするのがオススメ。お好みで塩胡椒やブラックペッパーなどを振っても美味しいですよ。
シャキシャキ感を残しつつも、ほどよく柔らかくなった玉ねぎの食感もいい感じ。更にじっくり蒸したような感じがお好みなら、加熱時間を長くしたり、ラップをしたまましばらく蒸らしておくと完成度が上がりますよ。
玉ねぎの汁とバターが混ざった醤油もたまらない旨味になっていてまた濃厚! より甘味を楽しみたいなら新玉ねぎがオススメですが、旬の春だけでなくいつでも手軽に楽しめるのがこの定番レシピのいいところ。なんとなく余らせちゃった玉ねぎを手軽に活用したい場合にオススメですよ!