starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

もじ鉄が気になる「名鉄のデザイン」とは?



もじ鉄、知ってますか? 撮り鉄、乗り鉄、呑み鉄(マイナー?)の鉄です。鉄道にまつわる「文字」に魅せられたひと。ざっくりいうとそんな感じですかね。


もじ鉄のための情報サイト「もじ急行」を運営する石川祐基さんによると、主なターゲットはプラットフォームの駅名標。日ごろ意識せずに見ている人がほとんどだと思いますが、駅名に使われるフォント(書体、写植もある)やデザインって、鉄道会社それぞれの味があるんです。しかも、その味は時代とともに少しずつ変わってきています。とくに最近は、2020年の東京オリンピックに向けて変化が激しいのだとか。新旧が入れ替わる変革期にあるんですね。


そんなディープなもじ鉄ワールドの楽しみ方を石川さんにレクチャーしてもらいました。


第7回は「名古屋鉄道の文字」。名鉄ユーザーのみなさま、ぜひここでご紹介するポイントを押さえて、駅の文字をチェックしてみてください!(バックナンバーはこちら)



POINT 01|キングレコード? じゃないです。



名鉄の C.I.(ロゴ)で用いられている緑と青に、車両塗装でもおなじみの赤と、3色のラインが印象的な駅名標。和文と欧文は “新ゴ” と “Helvetica” という安定の組み合わせ。標準的でありながらも一目で名鉄と分かるレイアウトの独自性は、やはり3色のラインが目に飛び込んでくるからだろう。え? キングレコードに似てる? 知らない子ですね。


POINT 02|セントレアは、文字もレア。



中部国際空港(セントレア)駅の駅名標は UD(ユニバーサル・デザイン)書体の “UD新ゴ” を使用。英字表記は文字数が多いためか、通常の “Helvetica” をそのままギュッと縮めることをせず、駅名の長さに応じて長体専用書体として設計された “Helvetica Condensed” も用途に合わせ使用している。


POINT 03|ステンシルと、パタパタ。




河和線河和駅には、名鉄だけでなく全国的に見ても数が少なくなった、パタパタこと反転フラップ式発車標や、独特な雰囲気を醸し出すステンシルの号車案内が残っている。ステンシルの切れ目がブロックのようで可愛いが、逆におどろおどろしくも感じる。少し離れた場所からや、急いでいるときなどに見ると、何と書いてあるのかすぐには理解できないかもしれない。視認性や可読性という点では難がある。しかし、趣味として鑑賞する分にはおもしろく、今後も残してほしいという思いもある……。


※掲載中の駅名標等は現存しない場合がございます。また、書体は石川祐基氏が調査したものであり、実際と異なる場合がございます。



もじ鉄案内人|石川祐基 グラフィックデザイナー


1987年東京都生まれ。東京工芸大学芸術学部中退。アニメーション・デザイン制作会社を経て、2016年より「もじ鉄のための鉄道と文字のウェブマガジン もじ急行」を制作・運営。2017年にデザイン事務所「デザイン急行株式会社」を設立。おもな仕事に、NHK「キッチン戦隊 クックルン」、新江ノ島水族館「えのしまんず」、アイドルユニット「神宿」ロゴデザインなど。Web・SNSはこちら → もじ急行|Twitter|Instagram


「もじ急行」の本が出ます!



このたび「もじ急行」の書籍化が決定しました! 2017年12月23日発売予定です。書籍オリジナルコンテンツも追加予定ですので、ぜひご期待ください! →Amazon予約はこちら



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.