starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

コストコ魔の菓子パン『クロワッサンシュー』は食べ過ぎに注意



コストコで販売されている『クロワッサンシュー(チョコ&プラリネ)』をご存知でしょうか。


シュー皮に使用されているのはフランス産のクロワッサン生地。中にはチョコやプラリネのクリームがたっぷり入っています。コストコだけに1個は大きめなんですが、クロワッサンが軽めの食感+クリームは甘さ控えめなので、ぺろりといけちゃう……これは魔の菓子パンです! おやつというよりは、朝食としてコーヒーと一緒にいただきたいですね。冬季限定登場なので、気になる方はお早めにどうぞ!



コストコ|クロワッサンシュー(チョコ&プラリネ)|1,298円


おすすめ度 ★★★★☆



こちらがコストコのベーカリーコーナーで販売されている『クロワッサンシュー(チョコ&プラリネ)』です。お値段は1,298円(税込)。1パックに「チョコ」(チョコソースがかかっているほう)と「プラリネ」(アーモンドスライスがのっているほう)が3個ずつ入っています。



1個のサイズは大きめで、手のひらにのせるとこんな感じ。「シュークリーム」というイメージで捉えると、かなりビッグサイズに思えますね。


クリームは甘さ控えめで、クロワッサン生地との相性よし



ふわっと焼き上げられたクロワッサン生地のなかには、クリームをたっぷり注入した本品。断面はこんな感じでした。使用されているのは、チョコクリームとプラリネクリーム(アーモンド風味の軽いクリーム)です。


さて、味のほうですが、まず、チョコレートクリームについて言えば、甘さは思ったほど強くなく、食べやすい。それでも、チョコのコクと香りはしっかり感じられます。チョコチップが練り込まれており、食感の違いを楽しめました。


いっぽう、プラリネクリームのほうは、アーモンドのこうばしい香りが鼻に抜けるのが心地よい。軽い酸味があって、軽さ・さわやかさを感じさせる味わいに仕上がっています。チョコのクリームに対して、色だけでなく味についてもよい対比になっている感じですね。



クロワッサン生地は、上の方はこうばしく焼き上げられていますが、下の方はふかふかの仕上がり。バターの風味とほのかな甘み、塩味があって、単体でもおいしいのですが、写真のように一口サイズにちぎって、クリームを付けて食べるのがベストです。


見た目は大きいんですが、意外とぺろりといけちゃう本品。ただ、カロリーはかなりあると思われますので、くれぐれも食べ過ぎに気をつけくださいね。



商品情報



  • 内容量|725g(6個入り)

  • 消費期限|購入日から3日後

  • 保存方法|要冷蔵4℃以下

  • 原材料|シュー生地(小麦粉、無塩バター、砂糖、イースト、全粉乳、小麦グルテン、食塩)、乳等を主要原料とする食品、フラワーペースト、牛乳、アーモンドフィリング、カスタードクリームミックス、チョコレートコーチング、ナパージュ、チョコレート、スライスアーモンド、糊剤(加工デンプン、セルロース、CMC、アルギン酸Na、ペクチン)、乳化剤、グリシン、pH調整剤、酸味料、香料、カロチノイド色素、V.C、保存料(ソルビン酸K)、酸化防止剤(亜硫酸塩)、(原材料の一部に大豆を含む)


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.