starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【サムシングブルー】青い色をしたビール4選!結婚式の引き出物やプレゼントに。



晴れた空や海など、自然界に煌めく色「青色」。

ブライダルとも縁があり、「サムシングブルー」として結婚式に取り入れると幸せが訪れるとも言われています。

そんな青色をしたビールがあるのを知っていますか?ビールは黄色やオレンジのイメージがあるので、どんな味なんだろう…と思うかもしれませんが、飲んでみると想像以上に爽やかで飲みやすかったり、商品のストーリーやコンセプトが面白かったり。

そんな青色のビールを4つご紹介します。結婚式の引き出物やプレゼントなどにもおすすめです!


晴れやかな場にふさわしいシャンパンビア


『サムシングブルー』(いわて蔵ビール)

サムシングブルー いわて蔵ビール シャンパンビア
岩手県一関市のいわて蔵ビールが醸造する青いビール『サムシングブルー』。

開発のヒントとなったのは、イギリスの童謡集「マザー・グース」の一編の詩「サムシングフォー(Something four)」。詩にに登場するのは、結婚式で花嫁の幸せを願う4つのアイテム。結婚式の日に「①何か古いもの、②新しいもの、③借りたもの、④青いもの」を身につけると、その花嫁は幸せになれるという素敵なおまじない。

この中から「青いもの」をコンセプトに取り上げ、2000年にブライダル商品として「サムシングブルー」を開発。元々一般販売をしていませんでしたが、現在はブライダル商品としていつでもネットから入手できます。

サムシングブルー いわて蔵ビール シャンパンビア
グラスに鼻を近づけると、みずみずしいレモンの香りがします。飲んでみると、口の中で炭酸がシュワシュワと弾け、シャンパンのような軽い口当たり。すっきり爽快な味わいは軽やかで、すっと喉を通ります。まさしくお祝い事の席で最初の一杯にぴったり。

幸せの青いシャンパンビア『サムシングブルー』

■詳細記事:【飲んでみた】青いビールってどんな味?幸せを届けるシャンパンビアで最高の乾杯を!


青と白のコントラストが美しい


『青い富士山〈生〉』(ミレックスジャパン)


日本を代表するランドマーク「富士山」をテーマに商品企画・開発を行う「富士山プロダクト」から販売されているのは、『青い富士山〈生〉』。

まるで秘密のプレゼントをラッピングするように、瓶全体が覆われたボトルを開栓しグラスに注ぐと、ティファニーブルーの液色が現れます。液色がブルー・泡がホワイトで、その様子はまるで富士山の岩肌と山頂の雪化粧のよう。

その頂に鼻を近づけると、山梨を代表するぶどう「シャインマスカット」を思わせるシトラス系とベリー系のフレーバーがふんわりと香ります。


醸造を担当したのは、山梨に拠点を置き、数々のコンテスト受賞歴を持つ「Far Yeast Brewing」。何度もミーティングを重ねたというビールの味は、ミディアムライトボディで苦みは控えめ、アルコール度数は5%。富士山の天然水を使った清涼感のあるビールです。

しつこい甘さはなく、口あたりは柔らかくて軽快な飲み心地。全体のバランスが整えられているので、食事にも合わせやすく、ドリンカブルに仕上がりです。

 『青い富士山〈生〉』

■詳細記事:グラスに富士山が現れる!?青と白のコントラストが美しい『青い富士山〈生〉』


網走の冬の風物詩「流氷」が仕込水


『流氷DRAFT』(網走ビール)
北海道網走市の網走ビールが醸造する青いビール『流氷DRAFT』。

網走ビールは、「流氷DRAFT」以外にも赤いビールや緑色のビールなど、個性豊かでカラフルなビールを製造しています。ビールフェスにもよく出店していて異彩を放っているので、最も知名度があり入手しやすい“青いビール”かもしれません。

流氷ドラフト 網走ビール 水色ビール
醸造には、網走の冬の風物詩「流氷」を仕込水に使用。また、オホーツク海の青を再現するため、天然色素「クチナシ」を使っています。

ビールから想像する苦みはなく、甘みとほのかな酸味を感じられる味わい。「流氷」という北海道の自然・恵みをいただいていると思うと、不思議な感覚に。

 流氷DRAFT

  • 〇アルコール度数:5.0%
  • 〇原材料:‎糖化スターチ・麦芽・ホップ・クチナシ色素
  • 〇URL:https://www.takahasi.co.jp/beer/list/
  • 〇醸造所:網走ビール株式会社

海に潜った時に見える静かで深い青色を再現


『RED &BLUE』『TURTLE GREEN』(ロート・F・沖縄)
△『RED &BLUE』(引用元:https://www.kumejimarl.com/products/detail/30
目薬や化粧品などでお馴染みのロート製薬株式会社の子会社である、株式会社ロート・F・沖縄が手がける海洋深層水仕込みのクラフトビール「KUMEJIMA612」シリーズ。そのうち『RED &BLUE』『TURTLE GREEN』の2種類が、青色のビールです。

「RED &BLUE」は、海に潜った時に見える静かで深い青色を再現した1杯。光の加減によって赤く見える時もあるのだとか。ドイツ人醸造家とコラボレーションし、発泡酒ながら麦芽100%にこだわった骨太な味わい
△『TURTLE GREEN』(引用元:https://www.kumejimarl.com/products/detail/48

一方「TURTLE GREEN」は、よりライトなブルーカラー。エメラルドグリーンの海をのびやかに泳ぐウミガメたちが見る久米島の海をイメージしたカラーなのだそう。

苦みは控えめで、南国情緒を感じるフルーティで柔らかな味わい。デザートビールとして楽しめる1杯です。

 『RED &BLUE』

  • 〇アルコール度数:5.0%
  • 〇原材料:麦芽(ドイツ産)、ホップ/塩化マグネシウム、スピルリナ青色素
  • 〇URL:https://www.kumejimarl.com/products/detail/31
  • 〇販売:株式会社ロート・F・沖縄

 『TURTLE GREEN』

  • 〇アルコール度数:5.0%
  • 〇原材料:麦芽(大麦・小麦)(ドイツ産)・ホップ/塩化マグネシウム、スピルリナ青色素
  • 〇URL:https://www.kumejimarl.com/products/detail/48
  • 〇販売:株式会社ロート・F・沖縄

\合わせて読みたい/


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.