starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『水酸化ナトリウム』を食べさせようとした中学3年生 下級生に「お菓子だ」とウソ 被害生徒はやけど


新潟県五泉市で、中学3年生の男子生徒が理科の実験で使用する「水酸化ナトリウム」を隠し持ち出し、「お菓子」と偽って中学2年生の下級生2人に食べさせようとしました。2人は口に入れてすぐ痛みを感じ、吐き出しましたが、その後も痛みが続いたため病院に運ばれ、口の中にやけどを負ったと診断されました。水酸化ナトリウムは強いアルカリ性を持つ化学物質で、刺激や灼熱感を引き起こすため、取り扱いには注意が必要です。警察が現在、事件の詳細を調査中です。

新潟・五泉市の中学3年生が、下級生2人に「水酸化ナトリウム」を食べさせようとし、被害生徒はやけどを負っていたことが分かった。

隠して持ち出し

五泉市教育委員会などによると、今月17日、理科の実験に使っていた粒上の「水酸化ナトリウム」を、3年生の男子生徒が隠して持ち出し。

(画像:イメージ)

その後、「お菓子だ」とウソをつき、2年生の生徒2人に食べさせようとした。

2人は口に入れたが、痛みを感じたため、すぐに吐き出し。

口の中がやけど

しかし、口の痛みが消えず、病院を受診したところ「口の中がやけどをしている」との診断を受けた。

(画像:イメージ)

なお、警察が今回の事案を把握しており、詳しい状況を調べている。

強い刺激性と毒性

水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)は、非常に強い刺激性と毒性を持つ化学物質。

(画像:イメージ)

強いアルカリ性のため、口やのどの粘膜を激しく刺激し、痛みや灼熱感を生じさせる。

また、水酸化ナトリウムが食道や胃に到達すると、これらの組織を損傷し、潰瘍や出血を引き起こす。

そのため、取り扱いには十分な注意が必要だ。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.