starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

大阪・関西万博「住友館」、環境配慮型素材を採用したユニフォームを公開! デザイナー大野陽平が手掛ける


大阪・関西万博の住友館は、デザイナー大野陽平氏によるアテンダントユニフォームを発表しました。このユニフォームは、環境に配慮した素材を使用した革新的なデザインが特徴です。ユニフォームには、住友商事グループが回収したペットボトルを再生した「bottlium」や、住友化学が開発した温度調節可能な「コンフォーマ」を採用しており、快適性と省エネルギーを両立しています。大野氏は、伝統芸術や建築からインスピレーションを得たフォルムと実用性を融合させたデザインを手掛け、ジャケットには自然や生命をテーマにしたプリーツを施しています。ユニフォームは二種類で、ジャケット、パンツ、カットソーを含むスーツスタイルと共通の帽子、シューズが特徴。帽子は老舗ブランドHaute Mode Hirataとの共同デザイン、シューズはAPOLLOとSellenatelaのデザイナーによる共同開発です。住友館は他のクリエイターやアーティストと共に展示コンテンツを開発し、未来への希望を創出することを目指しています。

大阪・関西万博の住友館は19日、パビリオンのアテンダントユニフォームを発表。デザイナー大野陽平氏が手掛け、環境配慮型素材を採用した革新的なデザインが特徴。2025年1月の外観公開時に、ユニフォーム全体も披露される予定である。

環境と機能性を融合させた先進デザイン

ユニフォームには、住友グループの環境技術が活かされている。素材には、住友商事グループが全国の小売店で独自に回収したペットボトルを再生した特殊長繊維用ペレット「bottlium」を使用。また、住友化学が開発した温度調節樹脂「コンフォーマ」を採用し、快適性と省エネルギー性を両立させている。

デザインを手掛けた大野陽平氏は、「独自性のあるフォルム作りと実用性」をコンセプトに、古今東西のアート、建築、彫刻からインスピレーションを得て制作。ジャケットには森や自然、いのちをテーマにした特徴的なプリーツを採用し、独創的なシルエットを実現した。

ユニフォームは2種類用意され、ジャケットやパンツ、カットソーを用いたスーツスタイルと帽子、シューズなどを共通デザインとしている。インナーには、長期的な運営における機動性を考慮し、首元に「襟風の切り替え」を配した接遇スタッフらしいフォーマル感も演出。

帽子は1955年創業の老舗ブランドHaute Mode Hirataのsaki et showとコラボレーション。シューズは1956年創業のAPOLLO co.,ltdとYOHEI OHNOのシューズを手掛けるSellenatelaデザイナー榎本郁栄氏が共同開発した。

住友館では、国内外で活躍する様々なクリエイターやアーティスト、企業と共に展示コンテンツやオフィシャルグッズなどの開発を進めている。人々の心を動かし、未来への希望を創出できる展示や、夢のあるエンターテイメントの実現を目指す。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 【宮田裕章テーマ事業プロデューサー】 シグネチャーパビリオン「Better Co-Being」

    2. グローブライドがユニフォームを提供、吉本興業の大阪万博パビリオン「よしもと waraii myraii館」で着用

    3. 東京デザインスタジオ ニューバランスと、国産ニットブランドのバトナーがタッグ。新しいスポーツテイストの極上ニットを提案。

    4. グローブライドがユニフォームを提供、吉本興業の大阪万博パビリオン「よしもと waraii myraii館」で着用

    5. 「DAIWA」が大阪・関西万博に出展の民間パビリオン「よしもと waraii myraii館」公式ユニフォームとして環境配慮型Tシャツを制作

    6. グローブライドがユニフォームを提供、吉本興業の大阪万博パビリオン「よしもと waraii myraii館」で着用

    7. グローブライドがユニフォームを提供、吉本興業の大阪万博パビリオン「よしもと waraii myraii館」で着用

    8. デザインコンセプトは「匠」 2025バドミントン日本代表モデルウェア 2025年1月下旬発売

    9. 大阪・関西万博「開会式」の開催概要について ~全国生放送が決定、テーマおよび一部出演者・団体を公表~

    10. ユニ・チャームと住友不動産、使用済み紙パンツ(紙おむつ)の利活用を推進 「再生パルプ」活用のトイレットペーパー※1を大規模オフィスビルに導入

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.