帝国データバンクは、今回、「飲食店」の倒産発生状況についての調査・分析結果を公表。
年間倒産870件前後の見通し
飲食店の倒産が、過去最多ペースで発生している。
2024年1-9月の倒産件数は650件となり、前年同期比で16.5%増加。
このままのペースで推移すると通年の件数は、過去最多の2020年(780件)を上回って870件前後となる見通しだ。
大都市圏で増加
650件を業態別にみると、居酒屋を主体とする「酒場、ビヤホール」が160件で最も多く、ラーメン店などの「中華料理店、その他の東洋料理店」(117件)、「西洋料理店」(90件)。
さらに、「バー、キャバレー、ナイトクラブ」(70件)、「日本料理店」(53件)が続く。
深夜時間帯での営業店舗が多い「酒場、ビヤホール」と「バー、キャバレー、ナイトクラブ」を合わせると230件となり、全体の35.4%を占めた。
また、都道府県別では、東京や大阪、兵庫、愛知など大都市圏で増加が目立っており、特に東京と大阪で全体の29.8%を占めた。
負債最大額・約89億
負債額最大は、ビヤレストラン、ビヤホールを展開していたアサヒフードクリエイト㈱(東京、7月、特別清算)で約89億9726万円。
650件のうち、10億円以上の倒産は5件にとどまった一方、1億円未満の小規模倒産は562件を占めた。
危機的状況
また、「夫婦で1店舗を経営」といった小規模事業者が多い飲食店業界は、引き続き食材・光熱費の高騰や人材確保・維持のための賃上げなどで収益が圧迫されている。
さらに、価格転嫁率(2024年7月調査)は36.0%と、全業種(44.9%)を大きく下回っている。
アフターコロナで競争も激化するなか、値上げに踏み切るか否か、中小クラスを中心に倒産や廃業の増加は避けられないとみられる。