富山県教育委員会は19日、魚津市立東部中学校に勤務する長田真夏教諭(36)を、懲戒免職処分にしたと発表。
教諭を現行犯逮捕
県教委などによると、長田教諭は昨年の11月10日午前7時ごろ、普通自動車を運転中に、魚津市内の交差点で、ほかの乗用車に衝突する事故を起こした。
衝突された乗用車の運転手は、救急搬送されたが、胸の骨を折る重傷。
駆け付けた警察官が、長田教諭に呼気検査をしたところ、基準を上回るアルコールが検出された。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/trendnewscaster/2024-07-20/9c9b26eb7852284728aebfff7555667b_lg.jpg)
そのため、酒気帯び運転で現行犯逮捕。
その後、罰金70万円の略式命令を受けた。
英語の授業を担当
なお事故当時、長田教諭は勤務する学校へ出勤途中だった。
しかし、事故現場は、通常の出勤ルートから外れた場所だったという。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/trendnewscaster/2024-07-20/c37d3e9331e6aa78aad628098b5f9213_lg.jpg)
また、長田教諭は、中学校2年生の担任を務め、英語の授業を担当。
「生徒たちに迷惑をかけ…」
しかし、事故を起こした日以降は、自宅謹慎を命じられていた。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/trendnewscaster/2024-07-20/1c79f51b009b03dafafb795e1e5423d9_lg.jpg)
教育委員会の聞き取りに、長田教諭は「深く反省しています。生徒たちに迷惑をかけ、保護者の信頼を裏切り、申し訳ございません」と謝罪。