starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

イラン出身タレント「私は選挙権くださいと言ってない、まるで全員が…」サンモニ発言で長文釈明


映画「キャンドルスティック」の初日舞台あいさつで登壇したサヘル・ローズ(撮影・菅敏)

イラン出身のタレント、サヘル・ローズ(39)が7日、X(旧ツイッター)を更新。前日6日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜午前8時)に生出演した際の発言を釈明した。

番組では、3日に公示された参院選(20日)で自公の過半数割れの可能性に触れながら、政権選択選挙であることをあらためて特集。サヘルは外国人をめぐる政策が議論の対象となっていることについて私見を述べていた。

ローズはXを通じ長文をアップ。「わたしの日本語がうまくなく、ちゃんと伝わらず不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。ただ、正しく思いを伝えたくて書かせていただきます」と書き出した。

「私は『選挙権をください』とは言っていません。ただ、まっとうに働き、納税し、地域の一員として生きている外国籍の人々が、政治的な言説の中でひとくくりに語られ、『まるで全員が悪者のように扱われている』ことに、悲しみと不安を覚えました。もちるん、ルールを守らない人もいます。でも、すべての外国人がそうであるかのように語られるのは、あまりにも乱暴です」と記述。

続けて「私が伝えたかったのは、攻撃や排除ではなく、『共に生きている人がいることを、少しでも想像してもらいたい』という願いでした。私は8歳で日本に来て以来、この国に育てていただき、たくさんの温かいご縁に支えられて生きてきました。日本には、感謝してもしきれない気持ちがあります。この社会をより良くいいきだいと願っています。傷ついた人たちが沈黙しないでいられるように。見えないところで頑張っている誰かの声が、かき消されないように。これからも、対話を信じて伝えていきたいと思います。サヘル・ローズ」と締めくくった。

ローズは番組で「それぞれの政策とは、皆さんの案を見ていて、今、必要なものではあるとは思うんですよ、減税とか給付金というのは。だけどもっと、先を見据えたシーンというのは、生活していく中で、物価高もそうですし、光熱費、家賃もそうで、日々の積み重ねの中のしわ寄せが一般市民に来てしまっている。その先を考えた時に、どうやって賃金を引き上げてくれて、子育てだったり介護ができるか先を見据えたことも考えて欲しい」と求めた。

続けて「悲しいな、と思うのは、今、それぞれの党が戦ってはいるとは思うんですけども、そこの議題の中に外国籍の方への発言だったりとか、移民問題というのもあると思うんですけど」と前置きした上で「でもそれって、私たち外国人は選挙権を持ってないので、そのことに対して投じたかったりとか…」と、投票行動ができない状況を説明。「決して外国の人がすごく優遇されているわけでも、日本の方だって今、優遇されているわけではない中で、自分たちに選挙権がない、発言できる権利がない人たちを、そこで(話題に)あげて、攻撃するのは違うんじゃないかな、というのは、すごく心苦しく、今見ています」と私見を語っていた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.