starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

劇団ひとり、東京オリンピック開会式の映像に出演するも家族の反応は…


お笑いタレントの劇団ひとりが、「おかべろ」に出演し、2021年の東京オリンピック開会式での映像出演について振り返りました。彼は開会式の映像内で、スタジアムのコントロールセンターのスタッフ役で、東京中の照明を管理するというユニークな役でした。その映像は世界中に流れ、彼自身も誇らしげに「東京オリンピックに出てた人」と冗談を交えました。撮影は1日で終わりましたが、厳しい守秘義務があり、詳細は家族にも話せず、開会式の日にも家族に告げずにいたことを明かしました。結果、家族が彼の出演シーンを見ることはありませんでしたが、自分ひとりで開会式を見ていたと述懐しました。

劇団ひとり(2024年12月撮影)

お笑いタレント劇団ひとり(48)が17日放送のカンテレ「おかべろ」(土曜午後2時28分=関西地区)に出演。2021年に開催された東京オリンピックの開会式に映像出演した際のエピソードについて振り返った。

ゲストとしてひとりが登場すると、ナインティナイン岡村隆史(54)が「いやあ、東京オリンピックお疲れさまでした」と出迎えた。

ひとりは「岡村さんだけです、あれ言ってくれるの。世間の皆さん、みんな忘れてるんですよ。もうあれ、5年前の話です」とツッコミを入れつつ「オリンピックに出てた人ですよ」と“ドヤ顔”をして笑わせた。

ひとりは開会式の映像に、スタジアムのコントロールセンターで場内の照明をイタズラするスタッフ役で出演。ひとりが「TOKYO 2020」のスタートボタンを押すと、東京タワーに照明がともるといった演出が繰り広げられた。

ひとりは「これが世界中に流れました!」と再びドヤ顔。この映像について「僕が東京中の電気を操っているっていう設定なんです。だからそれまで真っ暗。この施設って裏設定みたいなのがあって、前回の東京オリンピックの時にできた施設なんですよ。だから全部レトロでしょ? 全部アナログでしょ? というのも前回の東京オリンピックの時にできた施設で、1人だけ管理人がいた」と解説した。

映像の撮影自体は1日で終わったが、「守秘義務みたいなのがあるんで、すごく大変。誰にも言えない。やる前に、こんな分厚い書類にサイン。英語の書類だから。どこでいつ撮影したかとかっていうのを『言ったら許さらないからね』みたいな」と、絶対に口外しないように契約していたことを明かした。

当然、「どこでバレるか分かんないから。学校で友達に行っちゃったりしたら漏れちゃうから」と家族にも打ち明けられず、「開会式中も家族に言ってなかった。自分が出るまでは」と、開会式の当日になっても黙っていた。

「でもさ、開会式って長いじゃない。だからみんな『(チャンネルを)変えたい、見たくない』って(言い出して)、『いいから見ていなさい』って…。みんな結局寝ちゃって、開会式、私1人で見てました」と、家族には自身の雄姿を見せられずに終わってしまったことを振り返っていた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.