starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

GACKT「20歳で形成した自分の哲学」を公開「コアにある思考は何一つ変わっていない」


ミュージシャンGACKTが自身の若き日に形成された哲学について、SNSで言及しました。彼は20歳のころに形成された哲学に基づいて生きており、経験を通じてアップデートを行いながらも、コアとなる思考は変わっていないと述べました。GACKTは、信念を持って生きることでそれが結果として積み重なると実感し、失敗も次に繋げるための思考が大切であると強調しました。また、人生を決定するのは思考であり、その思考次第で生きることに感謝し喜びを感じられると語っています。彼の話が多くの人々に影響を与え、称賛の声が寄せられています。GACKTは言葉を通じて人々に転機を与えられるなら、自身の存在にも意味があると述べ、他者を励まし続ける決意を示しています。

GACKT(2024年8月撮影)

ミュージシャンGACKTが10日、X(旧ツイッター)を更新。若き頃に形成された自身の哲学を明かした。

GACKTは「先日、Climbersのステージで話を少ししたのだが、ボクが言っていることは昔から変わらない。自分の哲学が20歳で形成されてからはそれに基づいて生きている。もちろん、経験を積み重ねることによってアップデートはしているが、コアにある思考は何一つ変わっていない」と書き出した。

そして「20歳の頃は、今と同じことを言っても相手にされなかったが、信念を持って生きるとそれがただ結果として積み上がり今に繋がっている。あれから30年、ボク自身は偉くなったわけではないが、あの頃に得た思考術が人生の道標になったことは間違い無いと断言できる。人生は上手くいくことばかりじゃ無い。失敗もたくさんした。だが、挫けるとか悔やむとか、そんなこともない。いかにそれを次に繋げるかが大切なのだが、むしろ一番大切なのはそれが当たり前にできるための“思考”だ。【人は思考によって人生を支配されている】 言い換えれば思考によって人生が決まる。どんな思考を持って生きるかで、生きていることに感謝もし喜びを感じる人もいれば、『なぜ生きているのか、意味もわからない…』と半ば諦めてしまうようにもなる」と述べた。

さらに「みんながみんな、そんな思考を手に入れられるようになるとは思わない。が、あの頃のボクと同じように、突然の出会いからちょっとしたきっかけを与えられ大きく人生の転換を感じる人もいるかもしれない。少しでもそんなきっかけを届けられたらなと言葉を発するようにはしているし、背中を押されたと感じる人がいてくれればボクの存在にもまた一つ意味が生まれるんだよ。今のボクができることは少ないが、バトンを繋ぐってのはこういうことなんだろう。あの頃のボクが繋いで貰ったように」と続けた。

この投稿に対し「GACKTさんのお話が、私の行動指針に大きく影響を与えてくださいました!」「20歳で形成ってすごいなぁー そしてしっかりアップデートもしている」「GACKTさんの信念がぶれないのはファンになった一番の理由です」「気分が晴れた気がします!!感謝!!」「はい、心から…凄く賛同し深く理解しています」「私にとってGACKTさんの存在はとても大きいです」などと称賛や感謝の声が相次いで寄せられている。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.