starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

蓮舫氏がベストマザー賞に登場「もう少子化ではなくて、少子の時代に入った日本です」


第17回ベストマザー賞2025の授賞式が都内で行われ、特別顧問の蓮舫氏が登壇しました。蓮舫氏は自身も双子の母で、第3回ベストマザー賞を受賞している経験から、受賞者たちを祝福しました。彼女は、少子化が日本の急務の課題であることを指摘し、現在の子ども人口が戦後のベビーブーム時代に比べて著しく減少している現状を説明しました。また、子どもを育てることの喜びだけでなく、子どもを持たない選択をした人々も含め、分断を作らず皆が幸せになれる社会の構築を目指す重要性を強調しました。

第17回ベストマザー賞2025授賞式に登壇した、左から山崎ナオコーラさん、Dream Ami、森泉、高橋礼華さん、鷲見玲奈

元参院議員の蓮舫氏(57)が8日、都内で、第17回ベストマザー賞2025に登場した。

蓮舫氏は同賞を主催する一般社団法人日本マザーズ協会の特別顧問。自身も28歳の双子の母で第3回の同賞を受賞しており「ベストマザー賞を受賞された皆様方、本当におめでとうございます」と祝辞を述べた。

「5月5日のこどもの日は皆さんどのように過ごしていたんでしょうか。毎年こどもの日には総務省、政府が15歳未満の子ども人口を発表します。一昨年に比べて昨年は子どもの人口が35万人減りました。もう少子化ではなくて、少子の時代に入った日本です。戦後の第1次ベビーブームの時、人口の3人に1人は子どもでした。今は10人に1人。本当に大切に育てていきたいと改めて思います」と話し、受賞者に向けても「子どもがいる楽しさ、あるいは子どもを生まないという選択した人も含めて、分断ではなくて、一緒に幸せになれる社会をつくるための発信をしていっていただきたいと心から願っています」とスピーチした。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.