クラシック音楽フェスティバル『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭 2016』(LFJ)前夜祭が2日、東京国際フォーラム周辺で行われ3日から5日の本公演へ弾みをつけた。
『ラ・フォル・ジュルネ』は1995年にフランス西部の港町ナントで誕生した音楽祭。日本でも2005年からネーミングをそのままに、計11回開催され延べ682万人を動員する日本最大級のクラシック音楽祭として知られている。今年はゴールデンウィークの5月3日から5日の期間中、350公演(うち有料公演126公演)を予定するなど、クラシックがあふれるイベントとなる。
2日の前夜祭となる東京国際フォーラムの屋外会場では参加型イベント『みんなでジュピター』を開催。2015年の『みんなでハレルヤ』には約1000人が参加したイベントとなるが、今年も同じくらいの人数が集まっているのだとか。こちらはホームページ上に楽譜を公開。楽器は各々持ち込みとなるが、楽器を弾けても弾けなくても、誰でも楽しめる参加型のイベントだ。
午後7時すぎ、会場の辺りは音出しをする人たちであふれ、近くを歩いているだけでも、心が浮き立つような気分になる。
時間になると指揮を執る曽我大介氏が登壇。まずは、肩慣らしとばかりドレミファソラシドの音を出してもらい、演奏者の気持ちを統一したり、演奏するときのポイントなどを伝えていく。
今年はホルストの『惑星』より『ジュピター』(LFJ2016 スペシャルバージョン)の演奏となったが、息の合った演奏になり曽我氏は「素晴らしい!」と、満面の笑み。2度のアンコールもあり、その都度少々アレンジが加わるという遊び心もありつつ、楽器を持たない観客にも最後に大声で叫んでもらい入れ込むというトリッキーな試みも入りつつ、場内一体となって音楽を奏でる楽しさを実感できるものとなっていた。
演奏を終え曽我氏は「3日間、国際フォーラムでのプログラムを楽しんでいってください!」と、呼びかけ演奏会は終演を迎えていた。