starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『PUI PUI モルカー ザ・ムービー MOLMAX』小沼音響監督インタビュー「観客が“モルカーの声”からどの様に感情を感じ取るだろうか」


人気ストップモーションアニメ「PUI PUI モルカー」が、CG映画として新たな世界を描き始めました。まんきゅう監督や脚本家の柿原優子らの制作チームが手がけ、SLスタジオのモンスターズエッグがアニメーションを担当。音響監督の小沼則義氏は、モルモットの声を使用した斬新なサウンドデザインについて語っています。映画では、AIによる新キャラクターが登場し、ポテトたちがスリリングな冒険に繰り出し、友情と技術の融合が見所です。

モルモットが車になった世界で<モルカー>たちが繰り広げる癒しあり、友情あり、冒険あり、ハチャメチャアクションありのストップモーションアニメ「PUI PUI モルカー」。その愛らしさや、実際のモルモットがモルカーの声優を担当するという奇抜さで、2021年の放送開始後から斬新な世界観とキャラクター、ダイナミックな映像が子どもから大人までを魅了し世界的に”モルカーブーム”を巻き起こしました。

そんなモルカーがCG映画化! 「映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコ」などを手がけるまんきゅう監督、脚本に「ちはやふる」シリーズ、「はたらく細胞」シリーズでシリーズ構成・脚本を務める柿原優子が抜擢。アニメーション制作は気鋭のCGアニメーションスタジオ、モンスターズエッグが担当。原案およびTVシリーズ第1弾監督の見里朝希が総監修を務め、パワーアップしたモルカーの世界を楽しむことが出来ます。

本作へのこだわりや、モルカーの魅力について音響監督の小沼則義さんにお話を伺いました。

――本作とても楽しく拝見させていただきました!小沼さんはどのタイミングから「モルカー」に関わる様になっていたのでしょうか。それまで「モルカー」に抱いていた印象も教えてください。

TVアニメ 『PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL』から参加しています。第1弾が非常に話題になった作品ですので参加する前から全部拝見していました。 ストップモーションでフェルト人形を使っていて、フェルト生地の可愛らしさを活かしているのに、ちょっと風刺が効いていて、シニカルなところもあり、でも見終わった後は楽しいんですよね。ただ可愛いだけではなくて大人が観ても楽しい。そんな「モルカー」にまさか自分が関わるとは思ってはいなかったので光栄でした。

――音響監督というお仕事をしている小沼さんからの視点で気になったポイントはありましたか?

「モルカー」が話題になった時の記事を読んでいて、「これは本物のモルモットの声を使っています」というのを見て、足音にも全部「ぷぷぷぷ」って音がついていますから、「これ誰がやったんだろうな、大変そうだな」と同業者として思いました。その時、クレジットには音響・野口あきらさんのお名前しかなかったので、「お一人でやっているの大変すぎない?!」と非常に驚きました。音楽も多分これフィルムスコアだよな、とか技術的な部分でも凄さを感じていました。

――劇場版ではどの様な部分を担当されていますか。

今回担当させていただいた範囲は、音響監督と最終的なミックスの整音と呼ばれる音量調整です。あとは音楽ラインにも出来上がったものに対して、色々コメントをさせていただきました。音楽ラインはまんきゅう監督主導で、私は演者さんへの演技演出もやっています。

――TVアニメと劇場版で音響に関する作業の難しさの違いはありますか?

AIモルカーやスネイクセブンと呼ばれる黒と赤のデザインのモルカーが出てきますが、その走行音や、AIモルカー(プロトタイプ)のカノンの走っている音については監督と話して、モルモットの声を素材にして最終的に「シュイーン」みたいな音にしています。普通のモルカーが走っているような音に聞こえるんですけど、あれは実はモルモットの声が「ぷぷぷ」と言っているのを連続再生して、早回しして、リバーブをかけています。モルモット由来のものはモルモット由来の素材を作って音声を作ることにこだわっていて、カノンがサーチする時に「キュインキュインキュイン」言っているんですけど、その音も元々はモルモットの声です。

――それはすごいですね…!全てモルモット由来とは驚きです。

あまり手の内を明かしてしまうと夢を壊してしまう可能性があるので、お子様はぜひここは読み飛ばしていただきたい気持ちはあるんですけれど(笑)、基本的には、モルモットの声を私が貼らせていただいています。自分で1回、映像に合わせて、自分でモルモットの声を入れてみて、それに合ったモルモットの声を当てていく作業をしているんですけども、相手は生き物ですので、例えば、僕が「ミー」って鳴き声が欲しかったとしても、そんな風に泣いてる声は基本的には無いですね。でも、今の科学技術はなかなかすごいもので、音程の高さを調整出来るソフトもありますから、そういったものを駆使しています。人間の観客が観て、その声からどの様に感情を感じ取るだろうかということを考えながら調整しています。

――小沼さんの推しモルカーはどなたですか?

どの子も好きですし、立場上言いづらいのですが、個人的にキャラとして好きなのはチョコちゃんです。おしゃれが好きで我が道を行っている感じが可愛いなと思います。大体いつもひどい目に遭うのがシロモなので、「いつも可哀想だな」と思って見ています。

――本作に限らず、音響監督をやっていてどんな時に一番幸せを感じますか?

最近はSNSなどで作品の感想も見られたりしますけれど、一番嬉しいのは試写会などで「楽しかったね」と言っている子供の反応だったり声を聞けた時ですね。特に映画は関わっている時間が長いですから、そういった反応をいただけると本当に救われます。

――今回も細部までとてもこだわり抜いた作品ですものね。

シリーズファンだったら思わずニヤリとしてしまうようなシーンやキャラクターがいますし、画面の隅々まで見てもらうとたくさんのモルカーが出ています。ストーリーちゃんと面白い作品ですし、映画ならではのアクション感も満載です。本作からモルカーに触れる方にも楽しんでいただきたいですね。

――今日は素敵なお話をありがとうございました!

――今日は素敵なお話をありがとうございました!

◆『PUI PUI モルカーザ・ムービーMOLMAX』
◆公開表記:全国公開中
◆配給:TOHO NEXT
原案・総監修:見里朝希
監督:まんきゅう
脚本:柿原優子
副監督:小林丸
コンテ:まんきゅう・志賀健太郎
サブキャラクターデザイン:岸田優
モデリングディレクター:木村優
美術設定:綱頭瑛子(草薙)
美術監督:田辺浩子(草薙)
撮影監督:野村達哉
編集:まんきゅう
音響監督:小沼則義
音楽:小鷲翔太
制作:モンスターズエッグ
製作:「PUI PUI モルカー ザ・ムービー MOLMAX」製作委員会
声の出演:つむぎ・糸(モルモット)、相葉雅紀、大塚明夫
©見里朝希/PUI PUI モルカー製作委員会

<STORY>
モルカーたちがAI化!?
モルシティにもハイテク時代到来!
この世界でもついにハイテクなAIのモルカーが登場!
ドライバーたちは次々と最新鋭のAI(あい)モルカーに乗り換えていく。
そんなある日、ポテトたちは謎の集団とAIモルカー“カノン”とのカーチェイスに巻き込まれてしまう。そこに凄腕ドライバーが現れ、ピンチから助けてくれる。どうやら
彼は、いなくなった相棒のモルカーをずっと捜している最中だという。それを聞いたポテトたちは“カノン”のAI機能を使って行方不明のモルカーを捜す旅に出るが…。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.