starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

映画『まる』荻上直子監督インタビュー「堂本剛さんは心が真っ白な、まっさらな人」


KinKi Kidsの堂本剛が27年ぶりに映画単独主演を果たした『まる』が注目を集めている。本作で堂本が演じるのは、美術の才能を活かせず苦悩する主人公・沢田。ある日、事故で職を失った彼が偶然描いた○(まる)がインターネットで拡散され、有名アーティスト「さわだ」として一躍話題に。作品は監督・脚本を手掛けた荻上直子が普段から感じる現代のモヤモヤを反映しており、堂本剛の個性と役柄を重ね合わせた演技が見どころ。綾野剛、吉岡里帆、小林聡美など豪華キャストが脇を固め、映画のユニークなストーリー展開を支える。

主演・堂本剛×監督・脚本 荻上直子で映画『まる』が大ヒット上映中です。KinKi Kidsとして国民的スターの顔を持ち、クリエイティブプロジェク「.ENDRECHERI.」としても独自の道を切り開く堂本剛さんが、1997年に公開された『金田一少年の事件簿 上海魚人伝説』以来、27年ぶりに待望の映画単独主演を果たします。近年では音楽活動が中心となっていた堂本さんが、この度、監督と企画プロデューサーによる約2年前からの熱烈オファーを受け、「自分が必要とされている役なら」と心を動かされ出演に至った本作。

堂本さんが演じるのは、美大卒だがアートで身を立てられず、人気現代美術家のアシスタントをしている男・沢田。独立する気配もなければ、そんな気力さえも失って、言われたことを淡々とこなす毎日に慣れてしまっている。ある日、通勤途中に事故に遭い、腕の怪我が原因で職を失う。部屋に帰ると床には蟻が1匹。その蟻に導かれるように描いた○(まる)を発端に、日常が○に浸食され始める奇想天外な物語。

監督と脚本を手がけた荻上直子さんにお話を伺いました。

――本作大変楽しく拝見させていただきました。現代でみんなが抱えている心のモヤモヤや嫌な部分がセリフの随所につまっていると感じたのですが、こうした表現は監督が普段から感じている部分なのでしょうか?

そうですね。脚本を書く時にどんどん出てくる言葉達で、多分普段から感じていることがだんだん漏れていくんだと思います。本作は脚本提出のゴールが決まっていたので、とにかくどんどん書いていきました。

――沢田という役柄は堂本剛さんへのあてがきだそうですが、監督は普段あてがきをされないそうですね。どの様にこのキャラクターを組み立てていきましたか?

まず、私が堂本さんという人をすごく知りたかったので、簡単な質問をして、それにずっと答えてもらう時間をいただきました。とてもお忙しい方なんで、コンサートに向かう移動の車の中で、リモートでMTGさせていただくことを何回か繰り返して。子供の時の思い出話とか、今すごくこだわっていることとか、堂本さんはこういう人なのかなという種みたいなものを掴みたくて。答えてもらった言葉を脚本に落とし込んでいくという流れでした。

――堂本さんの第一印象とそれが撮影を通して変化していった部分はありますか?

映画をやることがほぼ固まってから、コンサートに伺ったのが初対面でした。その時私の髪の毛が紫色で、.ENDRECHERI.のカラーでもあるので堂本さんがすごく喜んでくださったことが印象的でした。コンサート後にご挨拶した時には、すごく大変な仕事をされているんだなって、改めて感じました。数時間歌った後にみんなにニコニコ笑顔で対応してくれて。すごいなこの人と思いました。自分からアイドルになりたかったわけでは無いみたいですけれど、人を引き寄せてしまう運命というか、スターとして生まれてきた人なんだろうなと思います。
一緒に映画を撮っていく中で、たくさんのお話をしてたくさんの意見交換をしたのですが、想像以上にすごく純粋な方だなと感じました。心が真っ白な、まっさらな人なんだなって。

――沢田というキャラクターは演じることがとても難しかっただろうなと想像します。

久しぶりに映画に出てくださったんですけど、これまでは正義感がいっぱいで、 自分から戦っていく様なタイプのキャラクターが多くて、今回はすごく受け身だから、それはすごく難しかったとおっしゃっていました。堂本さんってすごくおしゃべりなわけではないのですが、ラジオを聴いていると悩みにそっと寄り添ってくれるような、受け入れてくれるような存在だなと感じました。そうやってみんながつい悩みを話せる安心感というか。受け身というのは意外とね、彼自身の中にある気がします。

――○も実際に堂本さんが描かれているそうですね。

うまいんですよね、本当に。練習してうまくなったものじゃなくて、1発でやってもらったら、素晴らしかった。屋上のでっかい丸とか一発勝負でしか撮れないのですが、バッチリ決まって。あれはご自身でも感動していました。

――周りをかためるキャラクターたちもかなり強烈でした。

綾野剛さんが演じた横山は脚本を書いていた時はもっと嫌なやつだったんですよ。だけど綾野さんがやることによって、なんかとってもチャーミングな人になったんですよね。友達じゃないんだけど、友達になってきているみたいな空気感が出たのは想定外で。自分が想像していたものとは違う何かが生まれるっていうのは、映画の面白さだなと思っています。
後、早乙女太一さんが演じた土屋というキャラクターですが、脚本を書いてから、アート業界の方にいろいろ相談させてもらった時に、実際に土屋の様なフィクサー的な存在の人がいるんだよって教わって。こんな謎めいた人が本当にいるんだって、面白かったですね。

――小林聡美さんともお久しぶりの作品ですよね?

NTV「2クール」(08)以来16年ぶりでした。すごく嬉しかったですね。またうまいんですよ。さすがだなと思って。私は小林聡美さんが大好きなのでこうしてご一緒出来て嬉しかったです。

――前作の『波紋』でも波紋や赤が印象的に使われていることがとても素敵でしたが、本作でも○のモチーフがたくさん登場しますね。

適当にぺろっと描いた絵だったのに、だんだん価値が出ちゃってって…というお話にしようと考えた時に、誰もが描ける○が良いかなって考えていきました。脚本を書いていても○に侵食されていく感じが面白いなと思いました。調べれば調べるほど、“円相”という仏教的な要素もあったりして、単純そうで深い形だなと。街中で○のモチーフを探そうと思うとなかなか無いんですけれど、ふとした時に現れる。今もつい○は見てしまいますね。

――沢田は自身の表現したい絵と求められている絵の間で葛藤しますが、監督は映画作りをする上でそういった葛藤にぶつかることはありますでしょうか。

今もずっと苦しいです。この映画も「もっとここをこうすれば良かった」という反省もありますし、映画作りって難しいなと思うこともたくさんあります。でも、先ほども綾野剛さんのお話の時に言いましたが、役者さんが自分の想像以上に面白くお芝居をしてくださった瞬間がすごく面白いし楽しいなと思うんですよね。カメラマンが自分の想像以上に面白い絵を作ってくれたり、想像を超えた何かが出てきた時に映画を作って良かったなといつも思えるんです。

<ストーリー>
人生が転がり始めた男に襲い掛かる、奇想天外な出来事!
心までぐるぐる回り出す、至福の映画体験。

美大卒だがアートで身を立てられず、人気現代美術家のアシスタントをしている男・沢田。独立する気配もなければ、そんな気力さえも失って、言われたことを淡々とこなしている。ある日、通勤途中に事故に遭い、腕の怪我が原因で職を失う。部屋に帰ると床には蟻が1匹。その蟻に導かれるように描いた○(まる)が知らぬ間にSNSで拡散され、正体不明のアーティスト「さわだ」として一躍有名になる。突然、誰もが知る存在となった「さわだ」だったが、段々と○にとらわれ始めていく…。

<クレジット&ビリング>
出演:堂本剛
綾野剛 / 吉岡里帆 森崎ウィン 戸塚純貴 おいでやす小田 濱田マリ
柄本明 / 早乙女太一 片桐はいり 吉田鋼太郎 / 小林聡美

監督・脚本:荻上直子『かもめ食堂』『彼らが本気で編むときは、』
音楽:.ENDRECHERI./堂本剛 
主題歌:堂本剛 『街(movie ver.)』
制作プロダクション:アスミック・エース、ジョーカーフィルムズ 
製作・配給:アスミック・エース
●公式サイト:https://maru.asmik-ace.co.jp ●公式X:https://twitter.com/movie_maru2024 
●公式Instagram:https://www.instagram.com/movie_maru

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.