
昨日5月8日、ガジェット通信では
あの「串カツ田中」が全店1ヶ月間「串カツ宮迫」に!? 宮迫博之さんがネーミングライツを2000万円で購入か
https://getnews.jp/archives/2530787[リンク]
という記事をお伝えした。
現在ユーチューバーとして活躍している、お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之さん。
後輩であるという「串カツ田中」の貫啓二社長とのトーク動画で、厳しい状況にある飲食業界を少しでも救いたいと苦悩の末にクラウドファンディングでの2000万円のネーミングライツを購入! それにより、1ヶ月間全国の「串カツ田中」が「串カツ宮迫」になるという展開となった。
宮迫さんの決断は各スポーツ紙などもとりあげて話題となり、翌9日には「串カツ宮迫」がTwitterトレンドにランクインしていたようである。
【飲食店の危機】宮迫博之、2000万円自腹で串カツ田中(後輩)を救う⁉︎
https://www.youtube.com/watch?v=mo6GMV897MA[リンク]
宮迫さんを評価する声もあれば批判もあり賛否はわかれている。
確かに「靴勝つ田中」より「靴活田中」の方がセンスあるな。
クシカツ田中とクツカツ田中、カタカナにしたらほぼ同じだし。
乗っかれるものは乗っかろう🤣#串カツ宮迫
—Yusuke Tanaka【ロコンド】 (@Yusuke_Tanaka) 2020年5月8日
また宮迫さんの名前がトレンドに…!!
深い情で人の心を動かす男の姿は、本当にめちゃくちゃカッコいいな。 pic.twitter.com/Lv4ZgkworB
—ニシキドアヤト (@art_0214) 2020年5月9日
串カツ田中が、1ヶ月だけ串カツ宮迫になることを叩く人の感覚が分からん。
・2000万円で名前が変えられるのは、経営難の串カツ田中が用意したクラウドファンディングの一環
・話の流れで社長が冗談半分で購入を勧める
・宮迫さんは寄付感覚であり、1店舗だけだと思っていた叩く要素ないやん……
—kanyay (@kanyay9) 2020年5月8日
とはいえ、SNSで「串カツ宮迫、絶対に行く」という声は多数あるようで、今後盛り上がりそうである。
※画像は『YouTube』より
―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』