![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2020/05/python.jpg)
漫画家・すがやみつる先生の名作マンガ「ゲームセンターあらし」。その登場人物たちがコンピュータを紹介する「こんにちはマイコン」でプログラミングに興味を持ったというアラフォー・アラフィフの方はかなり多いのではないだろうか。
その「こんにちはマイコン」の現代版とでも言うべき作品、「ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython」が4月下旬に刊行されて話題となったが、Amazonの電子書籍Kindleのセールにより5月10日まで50%ポイント還元で入手することが可能となっている。
伝説のゲームマンガでプログラミングが楽しく身につく!
だれでも、はじめてでも、ゲームが作れる!
『ゲームセンターあらし』『こんにちはマイコン』のすがやみつる先生が、
プログラミング入門マンガを描き下ろし!
いよいよ小学校でのプログラミング教育が必修化されます。ただし、授業で習うとなると、とたんにプログラミングがつまらなくなりそう。プログラミングだけでなく、IT全般をきらいになっちゃうかも――。そんな懸念を吹きとばすのが、すがやみつる先生の書き下ろし入門マンガ、令和版の『こんにちはマイコン』ともいえる本書です。プログラミングの必要性はもとより、プログラムをつくって動かす楽しさ、面白さをバッチリ伝えます。もちろん、プログラミング未経験の大人が読んでも役立ちます。
子どもから大人まで、「プログラミングを楽しみたいすべての人」にお届けします。
すがや先生は5月9日お昼にTwitterにて
ポイント還元率が高いのは、このキャンペーンのせいだったんですね。『こんにちはPython』をKindleで買うのなら、明日までがお買い得ですよ(^_^)。 https://t.co/DetQHlcZki
—すがやみつる@『こんにちはPython』まもなく発売! (@msugaya) 2020年5月9日
ポイント還元率が高いのは、このキャンペーンのせいだったんですね。『こんにちはPython』をKindleで買うのなら、明日までがお買い得ですよ(^_^)
とツイートを行っていた。かつて「こんにちはマイコン」を読んだ方はもちろん、若い方でプログラミングに興味のある方もこの機会に是非どうぞ!
※画像は『Amazon』より
―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』