![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2020/04/takai0410.jpg)
4月1日、政府は新型コロナウィルス感染拡大の対策を発表した。その中に、布マスクを全世帯に2枚配布するというものがあり「アベノマスク」なる言葉がネット上で拡散された。
参考:
アベノマスクとは (アベノマスクとは) [単語記事] –ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/アベノマスク[リンク]
その後、経費が466億円と報じられ物議を醸す中、4月10日に立憲民主党の高井たかし衆議院議員はTwitterにて
466億円あれば単純計算で月28億枚マスクを製造できます。これを買えばいいのでは?
アベノマスク2枚配布に経費466億円と判明し物議!「アイリスオーヤマは10億円の投資で月6000万枚なのに」@9posttvhttps://t.co/T3h5SjlEJA
—高井たかし (@t_takai) 2020年4月10日
466億円あれば単純計算で月28億枚マスクを製造できます。これを買えばいいのでは?
と、動画メディア『9ポスト』の
アベノマスク2枚配布に経費466億円と判明し物議!「アイリスオーヤマは10億円の投資で月6000万枚なのに」
というタイトルのまとめ記事にリンクを貼ってツイートを行った。
反響を呼び多くの返信が寄せられるが、「単純計算」すぎて机上の空論なのではないかといったような疑問の声も。
「同じ党にコストの計算できない方いらっしゃいましたね」
と、川内博史議員の「鉄1トン1万円、オスプレイは15トンだから15万円」発言を引き合いに出す人もいたようである。
参考記事:立憲民主党・川内博史議員が話題の「鉄1トン1万円、オスプレイは15トンだから15万円」発言について説明
https://getnews.jp/archives/2131821[リンク]
その後、高井議員は寄せられた批判に対し
この投稿にめちゃめちゃ批判が集まっているのですが、あくまでもマスク2枚に466億円という多くの国民が呆れている政策のコスト意識の無さをわかりやすく単純化して例示しただけなので、揚げ足をとらないでください。 https://t.co/GjZWBoiFZp
—高井たかし (@t_takai) 2020年4月10日
この投稿にめちゃめちゃ批判が集まっているのですが、あくまでもマスク2枚に466億円という多くの国民が呆れている政策のコスト意識の無さをわかりやすく単純化して例示しただけなので、揚げ足をとらないでください。
ついでに言えば、この天下の愚策をこんなに支持している方がいることに驚きを禁じ得ません。Twitter恐るべし。 https://t.co/GjZWBoiFZp
—高井たかし (@t_takai) 2020年4月10日
ついでに言えば、この天下の愚策をこんなに支持している方がいることに驚きを禁じ得ません。Twitter恐るべし。
と反論を行っていた。
※画像は『Twitter』より
―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』