![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2020/04/sasaki0404.jpg)
4月4日、自民党で国土交通省大臣政務官をつとめている佐々木紀衆議院議員がTwitterにて
新型コロナで外出自粛でも「買い物・旅行」、60代が最も活発――若者は自粛傾向だが……
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2004/03/news098.html
という記事にリンクを貼り
国は自粛要請しています。感染拡大を国のせいにしないでくださいね
https://twitter.com/hajime24331/status/1246362926077726721
と、泣き顔の絵文字をつけてツイートを行った。これに対し、
「これが危機に直面している国民に向かって国土交通省大臣政務官が言うべき言葉なのか、よくよく考えて頂きたい」
「責任をとる気がないなら,職を辞してください」
「他人に責任を投げるだけの自粛要請をしただけで仕事した気にならないで下さい」
「これが国交省政務官!? 今この状況で言う言葉? 国民が自粛要請に応えないのは、ずっとオリンピックオリンピックでコロナ対策と検査に本腰を入れない政府の、生ぬるい態度が招いた予期すべき結果でしょう。 来週国会で問題にされたら、どうぞ同じように発言してくださいね」
など、批判が殺到し炎上状態に。佐々木議員は翌5日に
国は自粛要請しています。感染拡大を国だけの責任にしないでくださいね。でも、自粛を求めるなら補償とセットでないといけません。しっかり取り組みます! https://t.co/Rlu0aaJa3Q
—佐々木紀(ささきはじめ) (@hajime24331) 2020年4月4日
国は自粛要請しています。感染拡大を国だけの責任にしないでくださいね。でも、自粛を求めるなら補償とセットでないといけません。しっかり取り組みます!
と、同じ記事にリンクを貼り、若干異なる文面でツイートを行いさきのツイートは削除。しかし批判の声は収まらず。先のツイートのキャプチャ画像も貼られるなどしていた。
その後、佐々木議員は
朝から、お騒がせいたしました。政府発表と強制力の弱さから、各個人の注意喚起の意味と行動を促す為の投稿でしたが不適切でした。
4月7日には経済対策を出します。単発ではなく、必要に応じて対策を出していきますので、ご意見いただければと思います。—佐々木紀(ささきはじめ) (@hajime24331) 2020年4月5日
朝から、お騒がせいたしました。政府発表と強制力の弱さから、各個人の注意喚起の意味と行動を促す為の投稿でしたが不適切でした。
4月7日には経済対策を出します。単発ではなく、必要に応じて対策を出していきますので、ご意見いただければと思います。
とツイートを行っていた。
※画像は『Twitter』より
―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』