starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

新種のUMA? なんだコレ?



未確認動物を意味するのが「UMA」という言葉です。実はこの言葉が日本語だということを知っている人はどれだけいるでしょうか。「英字3文字だから日本語じゃないでしょ」という人もいるかと思います。「UMA」は、“Unidentified Mysterious Animal”の略称なのですが、この“Unidentified Mysterious Animal”という言葉そのものが、日本人による造語なのです。英語で未確認動物を意味するのは、「Cryptid」という単語になります。


そのUMAのような生物が泳ぐ姿がカメラで撮影され、映像がInstagramで公開されています。



この投稿をInstagramで見る Komondor HANGA Kaunas(@komondorhanga)がシェアした投稿 –2019年 7月月2日午前3時23分PDT



https://www.instagram.com/p/BzaS3yMI2FF/

新種のUMA? 一体全体、この毛むくじゃらの生物は何なのでしょうか? 小ぶりなイエティに見えなくもないですね。イエティ、泳ぐかな?



この投稿をInstagramで見る Komondor HANGA Kaunas(@komondorhanga)がシェアした投稿 –2019年 7月月28日午前11時58分PDT



https://www.instagram.com/p/B0eKdrnlq5k/

それとも、ネッシーのような水棲生物なんでしょうか。



この投稿をInstagramで見る Komondor HANGA Kaunas(@komondorhanga)がシェアした投稿 –2019年11月月15日午前7時43分PST



https://www.instagram.com/p/B45DvFfAs7b/

動物好きの方ならピンときた方も多いでしょうが、正体はハンガリー原産のコモンドールという犬種のワンコです。羊などの家畜を守るのが役割のワンコで、ご覧のように剛毛で手入れが大変なため、ペット用としてはあまり見かけないタイプの犬種となります。



この投稿をInstagramで見る Komondor HANGA Kaunas(@komondorhanga)がシェアした投稿 –2019年 8月月6日午前10時20分PDT



https://www.instagram.com/p/B01KZZsFw_r/

モップのような毛に覆われているので、なかなかお顔を拝見できませんが、実際のお顔はこんな感じです。ちょっとだけ、ジャマイカのレゲエミュージシャンっぽさもありますね。


※画像:Instagramより引用

https://www.instagram.com/p/BzaS3yMI2FF/


(執筆者: 6PAC)


―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.