starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

漫画の思考を表す“吹き出し”は昭和? 「えっこれ古いの?」「ハンターハンター(継承編)は会話がほぼ思考」考察コメント集まる



考えことなど、思考を表す漫画の“吹き出し”表現。


漫画好きなら一度は目にしたことがあるのでは? 


そんな“吹き出し”マークが「昭和か、ドラえもんか、みたいにつっこまれたことあります。古いっぽいです」という疑問を投じたツイート投稿が話題となっています。




マンガのフキダシの句読点が話題ですが、私は思ってることをこういうフキダシで描くのが好きなんだけど、昭和か、って呆れられたことがあります。でも好きなのでやめない。


とあるツイート投稿。


この投稿に『Twitter』上では、



・えっこれ古いの??

・確かに古いがマンガ執筆にルールは無い!どんどんおやんなさい!

・そもそも最近、思考を表す心話フキダシ(ソートバルーン)に限らず、通常のフキダシでもシッポ描かない人が増えてますね。

ちなみにこのフキダシの場合、最初の泡が大きめなのも古い印象を与えてる気はしますが、多分指摘した人はそこまで気にしてない。

・言われてみると、シリアス系では心境を四角で書いてる気がしますね。1人だけ黙ってて、丸がなくても誰の心境か分かるようにして。

・最近のハンターハンター(継承編)は会話がほぼ思考

・一発で何を表しているのかわかる洗練されたデザイン。


「えっこれ古いの??」「言われてみると、シリアス系では心境を四角で書いてる気がしますね」「最近のハンターハンター(継承編)は会話がほぼ思考」と様々な考察のコメントが集まります。漫画好きとしては感慨深い……!


さらに




僕も好きです。

こういうのも昭和って言われちゃうんですかね。


ベタで塗った「吹き出し」の事例をあげるコメントも。


なお、




随分前に「昭和か」「ドラえもんか」みたいにつっこまれたことあります。古いっぽいです。一周して新しくなるかもしれないから続けてますw


投稿主は「一周して新しくなるかもしれないから続けてます」と好きなものは使うといった意見をツイートされていました。


※トップ画像は『いらすとや』より


―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.