
先日、ガジェット通信では
マツコさん「デブの気持ちがわかってる」 タルタルソースたっぷり「立川マシマシ」の「すごい冷やし中華」!
http://getnews.jp/archives/1835087[リンク]
という記事をお伝えした。
7月12日のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」にて、「立川マシマシ」の「すごい冷やし中華」なるメニューが紹介されたのだが、甘辛く焼いた豚肉にタルタルソースたっぷりというこれまでの冷やし中華のイメージとはかけはなれたもの。

こちらを実際に食べに行き、ボリューム・インパクトともにかなり大きな一逸品を味わってきた。
……さて、その記事中で券売機を紹介させていただいたのだが、なんとも気になるボタンが。

「麺が豆腐」
と書いてあるボタン。その名のとおりラーメンの麺を豆腐にチェンジするというもの。
「ラーメンの定義とは一体」と哲学的な気分にならざるをえないのだが、とりあえず再訪してみた。
……ということで、前回は「すごい冷やし中華」を紹介したのですが、もともとがいわゆる「二郎インスパイア系」のラーメンがメインのお店です。中ラーメンの券を購入し、そして「麺が豆腐」をオーダーします。
無料トッピングで野菜とアブラを「マシ」か「マシマシ」に出来るのですが、「マシ」でもかなりの量で、「マシマシ」にするととんでもない量の野菜等がドーンとそびえ立つことになるのでご注意のほど。今回はおとなしく野菜・アブラは「普通」でオーダーいたしました。

一見したところ普通の美味しそうな二郎系ラーメンなのですが。

麺が豆腐です。

豆腐をすくって食べやすいように、穴あきのレンゲスプーンがついてきます。こちらありがたい。
ジャンク感あふれる二郎系ラーメンのはずなのですが、豆腐なので多分に血糖値が気になる方にもいいかもしれないという不思議な感覚。野菜とブタがボリュームたっぷり、豆腐も腹持ちがよく満腹感は十分に得られます。是非一度体験してもらいたいです。
まあそれはそうと。今回食べ終わった後に目に入ってきたメニュー。「暴君セット」(これも気になるが)のおとなり、

マシライス
ハーフ豆腐
大盛りモヤシ
ニラキムチダブル
玉ねぎ入れ放題
という構成で
「スーパーヘルシーセット」。
とあります。
「スーパーヘルシーの定義とは一体」と哲学的な気分になること受け合い。また再訪して食べねばといったところでしょうか。
※画像が全部見れない方はコチラ
http://getnews.jp/archives/1839471[リンク]